他の子と違うのはなんでだろう?学習障害のおはなし(発達障害のおはなし〈3〉) [単行本]
    • 他の子と違うのはなんでだろう?学習障害のおはなし(発達障害のおはなし〈3〉) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003389661

他の子と違うのはなんでだろう?学習障害のおはなし(発達障害のおはなし〈3〉) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2021/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

他の子と違うのはなんでだろう?学習障害のおはなし(発達障害のおはなし〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    読み書き、算数で困っているキミ、この本を読んで解決への糸口をつかもう!読み書きが苦手だったり、友だちに伝わるように話せなかったり。学校・家での困りごとも工夫すれば自信につながる。子どもの個性をのばすための一冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 ぼくって私ってほかの人と違うの?(もしかして、私って学習障害なの?;学習障害の特徴 学校や家で困ることの原因は?)
    2章 学校や家で困らないように工夫しよう(学習障害のある人がもつ特徴(読むことが苦手;読めるように工夫をして音読が少しずつできるようになったよ;書くことが苦手 ほか))
    3章 キミの個性を輝かせるためには(キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(得意なことをのばそう;苦手なことをおぎなう道具を使う;困ったときは相談しよう))
    学習障害の特徴のある人を支援する大人の方へ
  • 出版社からのコメント

    頑張っても読み書きや計算が苦手、順序立てて話せない… LDの子どもの困りごとを学校や家でのシーン別にイラスト入りで紹介。
  • 内容紹介

    時間をかけて頑張っても読み書きや計算ができない、わからない……。 LD(学習障害)の子どもの困りごとを学校や家でのシーン別に紹介。当事者の子どもはもちろん、親や先生の助けにもなる一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳下 記子(ヤギシタ ノリコ)
    視覚発達支援センター学習支援室室長。幼稚園、個別支援教室(小学校)、NPOなど、28年間子ども達への学習支援、家族支援に従事。現在は、主に読み書きや視覚認知を苦手とする子ども達の支援を行う

    細川 貂々(ホソカワ テンテン)
    漫画家、イラストレーター。パートナーの闘病を描いた『ツレがうつになりまして。』がベストセラーに

    原 佐知子(ハラ サチコ)
    編集者、ライター。障害福祉や教育関係の書籍や雑誌等の編集や取材・ライティングを行う

他の子と違うのはなんでだろう?学習障害のおはなし(発達障害のおはなし〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:柳下 記子(監修)/細川 貂々(絵)/原 佐知子(編)
発行年月日:2021/03/17
ISBN-10:4582512933
ISBN-13:9784582512939
判型:規大
対象:児童
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:27cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 他の子と違うのはなんでだろう?学習障害のおはなし(発達障害のおはなし〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!