トマト ソバージュ栽培―わき芽を伸ばして力を引き出す [単行本]
    • トマト ソバージュ栽培―わき芽を伸ばして力を引き出す [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003390203

トマト ソバージュ栽培―わき芽を伸ばして力を引き出す [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2021/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トマト ソバージュ栽培―わき芽を伸ばして力を引き出す の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トマトのソバージュ栽培とは“おもに露地で育てる”“わき芽をたくさん伸ばす”“アーチパイプにネットをかけて茎葉を誘引”というやり方。その姿は「まるでトマトの森」、アーチパイプの中は「トマトのトンネル」。そのメリットは“わき芽かきや誘引などの手間がかからない”“ハウスなどの設備がいらない”“裂果や尻腐れ果などが出にくい”“従来の主枝1本仕立てと同等の収量がとれる”など魅力がいっぱい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 これからがおもしろいトマト栽培
    第2章 ソバージュ栽培の誕生と広がり
    第3章 ソバージュ栽培の特徴
    第4章 ソバージュ栽培のポイント
    第5章 ソバージュ栽培の導入
    第6章 ソバージュ栽培の実際(基本編)
    第7章 ソバージュ栽培の実際(応用編)
    第8章 ソバージュ栽培のレベルアップ
  • 内容紹介

    わき芽を伸ばしてトマトの力を引き出すソバージュ(粗放的な)栽培。よくある1本仕立てに比べて地上部の生育量が多いので、地下部の養水分吸収もかなり多い。このためたくさんの肥料養分が必要になり、土には適度の水分が必要となる。とくに露地での裂果を防ぐためにはカルシウムを含むミネラルの施用が欠かせない。粗放的でありながら適切な管理をすれば、1本仕立てと同等以上の収量をあげて、単価の高い時期に多収することもできる。

    図書館選書
    わき芽を伸ばしてトマトの力を引き出すソバージュ(粗放的な)栽培。露地でも裂果を少なくして多収するコツを解説。全国の栽培者の豊富な経験によるさまざまな工夫が満載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    元木 悟(モトキ サトル)
    1967年長野県生まれ。筑波大学卒業後、長野県下伊那農業改良普及センター、中信農業試験場、野菜花き試験場を経て、明治大学農学部准教授、明治大学黒川農場長
  • 著者について

    元木悟 (モトキサトル)
    長野県下伊那農業改良普及センター、中信農業試験場、野菜花き試験場を経て、現在は明治大学農学部准教授。

    トマトのソバージュ栽培を考える会 (トマトノソバージュサイバイヲカンガエルカイ)
    2014年5月にFacebookグループとして開設。メンバーは1400人以上(2020年12月時点)。グループ内で勉強会や現地検討会、イベントなども行なわれている。

トマト ソバージュ栽培―わき芽を伸ばして力を引き出す の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:農山漁村文化協会(編)/元木 悟(著)/トマトのソバージュ栽培を考える会(著)
発行年月日:2021/03/15
ISBN-10:4540181726
ISBN-13:9784540181726
判型:A5
発売社名:農山漁村文化協会
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:110ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 トマト ソバージュ栽培―わき芽を伸ばして力を引き出す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!