図説 魔女の文化史 [単行本]
    • 図説 魔女の文化史 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003390206

図説 魔女の文化史 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:原書房
販売開始日: 2021/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説 魔女の文化史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    時代を越えて魔女像を探るための、時間をたどる真実の旅!ある人々にとっては魅惑的で心をひきつけ、他の人々にとっては危険で呪わしい魔女は、われわれの集団的な想像力のうちにつねに住みついてきた。箒や秘薬、放縦なセクシャリティと結びつけられた魔女は、あらゆる幻想や幻影を引き起こす。豊富なカラー図版とともに描かれる、魅力的な魔女の世界!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 魔女狩り(暴力の世紀;女性嫌悪―理論から実践へ ほか)
    第2章 魔術(魔女、夜の女;“夜の戦い” ほか)
    第3章 魔女のイメージ(フィクションの人物創造―魔女;ロマン主義的・反逆的な魔女の誕生 ほか)
    第4章 政治的な魔女とフェミニストたち(デモをする魔女;1970年代のある女性活動家 ほか)
  • 出版社からのコメント

    中世末から現代まで、魔女という存在がどのように認識され、表現されてきたのか。魔女のイメージの変遷を、豊富な図版とともに辿る。
  • 内容紹介

    中世末から現代まで、魔女という存在がどのように認識され、表現されてきたのか。魔女にかんするヴィジュアルな文化史。危険で邪悪な存在が、魅力的な存在に。このふたつの魔女像は、どのように結びつくのか。 魔女のイメージの変遷を、豊富な図版とともにたどる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    デュ・シェネ,セリヌ(デュシェネ,セリヌ/du Ch´en´e,C´eline)
    フランス・キュルチュール番組制作者、ジャーナリスト、大学講師、著述家

    蔵持 不三也(クラモチ フミヤ)
    1946年、栃木県今市市(現日光市)生。社会科学高等研究院博士課程修了(民族学専攻)。早稲田大学人間科学学術院教授やモンペリエ大学客員教授をへて、現在早稲田大学名誉教授

図説 魔女の文化史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:原書房
著者名:セリヌ デュ・シェネ(著)/蔵持 不三也(訳)
発行年月日:2021/04/01
ISBN-10:4562059095
ISBN-13:9784562059096
判型:規大
発売社名:原書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:193ページ
縦:26cm
横:20cm
その他: 原書名: Les Sorci´eres-Une histoire de femmes〈du Ch´en´e,C´eline〉
他の原書房の書籍を探す

    原書房 図説 魔女の文化史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!