家族政策研究(放送大学大学院教材) [全集叢書]
    • 家族政策研究(放送大学大学院教材) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003390318

家族政策研究(放送大学大学院教材) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2021/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家族政策研究(放送大学大学院教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.家族政策とは何か 2.福祉国家と家族 3.戦後憲法と家族 4.「家」制度と戦後民法 5.戸籍制度 6.パートナー関係の法制度 7.離婚制度 8.生殖補助医療と親子関係 9.児童手当制度 10.保育制度 11.育児休業制度 12.介護保険と家族 13.家族介護者への支援 14.母子家族への支援 15.家族政策の日本的特徴 -養育費政策から考える
  • 内容紹介

    家族はプライベートな領域であるが、人々が営む家族のあり様や家族が抱える問題は、国や自治体等が策定・実施するさまざまな政策と深く関わっている。
    また、家族をめぐる人々の行為や意識の変化が、政策主体に影響を与え、政策を動かすこともある。
    本書では、家族社会学の立場から、家族政策に関する基礎的理論と日本的背景を押さえたうえで、現代の家族問題に関わる制度・政策を取り上げ、諸外国との比較も交えながら、家族政策の日本的特徴と今後の課題について考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下夷 美幸(シモエビス ミユキ)
    1988年お茶の水女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。社会保障研究所(現在の国立社会保障・人口問題研究所)研究員。1995年恵泉女学園大学人文学部専任講師。1999年日本女子大学人間社会学部専任講師。2000年日本女子大学人間社会学部助教授。2003年法政大学社会学部助教授。2007年東北大学大学院文学研究科准教授。2013年東北大学大学院文学研究科教授。2018年放送大学教養学部教授。現在、同上/博士(社会科学)(お茶の水女子大学)。専門分野:家族社会学、家族政策論、福祉社会学。受賞歴:東北大学男女共同参画奨励賞(沢柳賞)研究部門(2009年)、第27回尾中郁夫・家族法学術奨励賞(2016年)

家族政策研究(放送大学大学院教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:下夷 美幸(著)
発行年月日:2021/03/20
ISBN-10:4595141491
ISBN-13:9784595141492
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 家族政策研究(放送大学大学院教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!