心理臨床における法・倫理・制度―関係行政論(放送大学教材) [全集叢書]
    • 心理臨床における法・倫理・制度―関係行政論(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003390320

心理臨床における法・倫理・制度―関係行政論(放送大学教材) [全集叢書]

津川 律子(編著)元永 拓郎(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2021/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心理臨床における法・倫理・制度―関係行政論(放送大学教材) の 商品概要

  • 目次

    1.心理臨床における法・倫理・制度の基本 2.日本における心理臨床に関する資格の歴史と公認心理師法 3.いのちを支える法・倫理・制度 4.子どもの心理支援に関係する法・倫理・制度 5.家族の心理支援に関係する法・倫理・制度 6.勤労者の心理支援に関係する法・倫理・制度 7.高齢者の心理支援に関係する法・倫理・制度 8.保健医療分野における法・倫理・制度 9.精神障害に関する法・倫理・制度 10.コミュニティ及び福祉分野における法・倫理・制度 11.教育分野における法・倫理・制度 12.司法・犯罪分野における法・倫理・制度 13.心理臨床実践における倫理 14.心理臨床研究における倫理 15.心理臨床における法・倫理・制度-展望とまとめ
  • 内容紹介

    本書は、公認心理師(国家資格)受験に必要な「関係行政論」である。心理臨床を行う上で知っておくことが必要な、法律・倫理・制度について概説する。
    人の一生において年代を軸とした心理臨床に関する内容と、保健医療、福祉、教育、司法・犯罪、産業・労働など各分野における心理臨床を軸とした内容を、大きな2つの柱として、心理臨床に役立つ内容を網羅している。各分野によって特徴のある法律・倫理・制度の知識を得ることを目的とする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    津川 律子(ツガワ リツコ)
    1985年日本大学大学院文学研究科心理学専攻博士前期課程修了。現在、日本大学文理学部心理学科教授、公認心理師、臨床心理士、日本公認心理師協会副会長、日本臨床心理士会会長。専攻は臨床心理学、精神保健学。所属学会:包括システムによる日本ロールシャッハ学会、日本精神衛生学会、日本心理臨床学会、日本精神神経学会など

    元永 拓郎(モトナガ タクロウ)
    1991年東京大学大学院医学系研究科博士課程単位取得済中退。現在、帝京大学文学部心理学科教授、博士(保健学)、公認心理師、臨床心理士、日本精神衛生学会副理事長、日本公認心理師協会常任理事。専攻は精神保健学、臨床心理学。所属学会:日本学校メンタルヘルス学会理事、日本心理臨床学会理事、日本公認心理師養成機関連盟理事など

心理臨床における法・倫理・制度―関係行政論(放送大学教材) の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:津川 律子(編著)/元永 拓郎(編著)
発行年月日:2021/03/20
ISBN-10:459532250X
ISBN-13:9784595322501
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:307ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 心理臨床における法・倫理・制度―関係行政論(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!