日本文学と和歌(放送大学教材) [全集叢書]
    • 日本文学と和歌(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003390324

日本文学と和歌(放送大学教材) [全集叢書]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2021/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本文学と和歌(放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.持統天皇の時代 2.聖武天皇の時代 3.六歌仙時代 4.『古今集』の撰者たち 5.梨壺の五人の時代 6.王朝の女房歌人たち 7.堀河天皇の時代 8.数寄の歌人たち 9.新古今歌人たち 10.二条為世と和歌四天王 11.京極派の活動 12.三玉集の時代 13.後水尾院とその時代ー万治御点を中心に 14.賀茂真淵と江戸派の活動 15.桂園派の広がり
  • 内容紹介

    古代から現代までの、和歌史上の著名な歌人を取り上げ、和歌の歴史がどのようなものであったかとともに、彼等が日本文学史の上でどういう意味をもったかを解説する。おもなテーマは、持統天皇の時代、聖武天皇の時代、六歌仙時代、『古今集』の撰者たち、梨壺の五人の時代、王朝の女房歌人たち、堀河天皇の時代、数寄の歌人たち、新古今歌人たち、二条為世と和歌四天王、京極派の活動、三玉集の時代、後水尾院とその時代、賀茂真淵と江戸派の活動、桂園派の広がり、など。これらを通して、和歌の文学的意義を理解する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡部 泰明(ワタナベ ヤスアキ)
    1957年東京都に生まれる。1981年東京大学文学部国文学専修課程卒業。1986年東京大学人文科学研究科博士課程中退。現在、東京大学教授、博士(文学)(東京大学)

日本文学と和歌(放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:渡部 泰明(著)
発行年月日:2021/03/20
ISBN-10:4595322542
ISBN-13:9784595322549
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:258ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 日本文学と和歌(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!