乳幼児の保育・教育 改訂新版 (放送大学教材) [全集叢書]
    • 乳幼児の保育・教育 改訂新版 (放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003390430

乳幼児の保育・教育 改訂新版 (放送大学教材) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2021/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

乳幼児の保育・教育 改訂新版 (放送大学教材) の 商品概要

  • 目次

    1.乳幼児期の遊びを通した保育・教育 2.子どもの発達 3.子どもと環境 4.子どもの生活と遊び 5.子どもの人間関係 6.子どもの言葉 7.子どもの表現と創造性 8.子どもの理解と評価 9.気になる子どもの理解と対応 10.幼児期から児童期へ-小学校との接続- 11.保育・教育の歴史 12.諸外国における保育・教育 13.家族・保育の多様化と子育ての支援 14.保育者の成長・発達 15.今日の社会における保育・教育
  • 内容紹介

    本書は、乳幼児期の子どもの発達を主軸としながら、子どもを取り巻く社会、環境、制度、文化、歴史について解説する。
    保育・教育の場の実践事例を取り上げることで、園の多様性を理解し、子どもの発達に適した環境について学ぶ。保育をめぐる世界の動向について触れ、日本における乳幼児期の保育・教育の特徴について考察を深め、乳幼児期の子どもの発達に関する主要な理論を学び理解すること、また、子どもを取り巻く社会、環境、制度、文化、歴史についての知識を獲得することを目標としている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 隆子(ノグチ タカコ)
    1975年大阪府に生まれる。1998年立教大学文学部心理学科卒業。2000年立教大学大学院文学研究科心理学専攻修了。2004年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程単位取得満期退学。2004年十文字学園女子大学幼児教育学科着任准教授を経て、2015年白梅学園大学大学院子ども学研究科博士課程修了、博士(子ども学)。現在、東京家政大学准教授。放送大学客員准教授

乳幼児の保育・教育 改訂新版 (放送大学教材) の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:野口 隆子(著)
発行年月日:2021/03/20
ISBN-10:4595322437
ISBN-13:9784595322433
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 乳幼児の保育・教育 改訂新版 (放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!