柄沢祐輔 アルゴリズムによるネットワーク型の建築をめざして(現代建築家コンセプト・シリーズ) [全集叢書]
    • 柄沢祐輔 アルゴリズムによるネットワーク型の建築をめざして(現代建築家コンセプト・シリーズ) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003390475

柄沢祐輔 アルゴリズムによるネットワーク型の建築をめざして(現代建築家コンセプト・シリーズ) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リクシル
販売開始日: 2021/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

柄沢祐輔 アルゴリズムによるネットワーク型の建築をめざして(現代建築家コンセプト・シリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    脳に反して思考する:アルゴリズム空間のパフォーマンス(エリー・デューリング)
    関係性を顕在化させるアルゴリズムによるネットワーク型の建築(柄沢祐輔)
    ウェブデザイナーのオフィス・インテリア
    秋葉原駅前再開発プロジェクト
    尾山台の家
    villa kanousan
    中心が移動し続ける都市
    瀋陽市方城地区計画
    s‐house
    バンタヤンパークセンター
    寧波大学複合体育施設設計協議案
    バコロドシュガーミュージアム
    ハシエンダレセプションセンター
    ランジット・マックーニ・ミュージアム
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柄沢 祐輔(カラサワ ユウスケ)
    1976年東京都生まれ。建築家、柄沢祐輔建築設計事務所主宰。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科建築・都市デザインコース修了。文化庁派遣芸術家在外研修制度にてMVRDV(オランダ)在籍、坂茂建築設計勤務を経て、2006年に柄沢祐輔建築設計事務所設立。情報論的、あるいはアルゴリズム的な思考を軸とした建築・都市空間の探求を行なっている。2011年英国D&AD賞SpatialDesign部門受賞。s‐houseの模型はフランス国立ポンピドゥー・センターの所蔵コレクションとして収蔵されている

柄沢祐輔 アルゴリズムによるネットワーク型の建築をめざして(現代建築家コンセプト・シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:LIXIL出版
著者名:柄沢 祐輔(著)
発行年月日:2021/01/25
ISBN-10:4864800502
ISBN-13:9784864800501
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:建築
ページ数:163ページ
縦:21cm
他のリクシルの書籍を探す

    リクシル 柄沢祐輔 アルゴリズムによるネットワーク型の建築をめざして(現代建築家コンセプト・シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!