東アジア〈3〉五代・北宋・遼・西夏(アジア仏教美術論集) [全集叢書]
    • 東アジア〈3〉五代・北宋・遼・西夏(アジア仏教美術論集) [全集叢書]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003390745

東アジア〈3〉五代・北宋・遼・西夏(アジア仏教美術論集) [全集叢書]

板倉 聖哲(責任編集)塚本 麿充(責任編集)
価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論美術出版
販売開始日: 2021/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジア〈3〉五代・北宋・遼・西夏(アジア仏教美術論集) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    唐から宋へ―。大変革を迎えた中国社会にあって、仏教もまた変容のただ中にあった。中国における仏教文化が大きな進展を遂げたこの時代を、遼・西夏も視野に含め、総合的に読み解く最新の論考17篇+総論を集録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    総論 北宋社会と仏教の美術―皇帝、士大夫と地域文化の躍動
    1 五代・北宋初期における仏教美術―継承と発展(宋の経絵について;北宋の舎利信仰の美術と日本;『御製秘蔵詮』版画の山水表現とその思想性について ほか)
    2 北宋の士大夫、民衆と仏教美術(仁和寺孔雀明王像とその周辺;図像における重層的寓意―宋金代の墓葬中の孝子故事図について;大足石刻の環境と永続する儀礼―石篆山を中心に ほか)
    3 遼・西夏・チベットの仏教美術(遼と北宋における舎利塔への蔵経;契丹北域の〓塔に関する一試論;遼墓出土の裸形着装木偶をめぐって ほか)
  • 内容紹介

    東アジア美術の「転換期」
    唐から宋へー。大変革を迎えた中国社会にあって、仏教もまた変容のただ中にあった。中国における仏教文化が大きな進展を遂げたこの時代を、遼・西夏も視野に含め、総合的に読み解く最新の論考17篇+総論を収録。アジア仏教美術論集(全12巻)の第9回配本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    板倉 聖哲(イタクラ マサアキ)
    1965年生、東京大学東洋文化研究所教授。東京大学大学院人文科学研究科美術史学専攻博士後期課程中退。大和文華館学芸部部員、東京大学東洋文化研究所助教授を経て、同教授。研究領域は中国を中心とした東アジア絵画史

    塚本 麿充(ツカモト マロミツ)
    1976年生、東京大学東洋文化研究所准教授。東北大学大学院文学研究科歴史科学専攻東洋・日本美術史博士後期課程修了。博士(文学)。大和文華館学芸部部員、東京国立博物館研究員をへて現職

東アジア〈3〉五代・北宋・遼・西夏(アジア仏教美術論集) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論美術出版
著者名:板倉 聖哲(責任編集)/塚本 麿充(責任編集)
発行年月日:2021/02/28
ISBN-10:480551132X
ISBN-13:9784805511329
判型:B5
発売社名:中央公論美術出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:700ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:4cm
重量:1100g
その他:五代・北宋・遼・西夏
他の中央公論美術出版の書籍を探す

    中央公論美術出版 東アジア〈3〉五代・北宋・遼・西夏(アジア仏教美術論集) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!