エビデンスに基づく自治体政策入門―ロジックモデルの作り方・活かし方 [単行本]
    • エビデンスに基づく自治体政策入門―ロジックモデルの作り方・活かし方 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003390880

エビデンスに基づく自治体政策入門―ロジックモデルの作り方・活かし方 [単行本]

佐藤 徹(編著)
価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:公職研
販売開始日: 2021/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エビデンスに基づく自治体政策入門―ロジックモデルの作り方・活かし方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    EBPM(エビデンスに基づく政策立案)にはまず、ロジックモデルの構築から。自治体政策へのロジックモデルの導入例をふんだんに盛り込んだ“いまから使える”実践的テキスト!様々なタイプのロジックモデルを学べる×使えるワークシートがダウンロードできます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 政策立案・政策評価のあるある(前例踏襲・横並びの政策形成;「はじめに事業ありき」の発想 ほか)
    第1章 EBPMとロジックモデルは難しくない(なぜEBPMが叫ばれるようになっているか;そもそも「エビデンス」とは何か ほか)
    第2章 ロジックモデルを作ってみよう(ロジックモデルを作るにあたって;代表的な類型のロジックモデルの作り方 ほか)
    第3章 ロジックモデルを政策の立案・評価に活用しよう(計画・戦略は作って終わりではない;ロジックモデルで計画・戦略の見直し ほか)
    第4章 ロジックモデルを庁内に導入してみよう(ロジックモデル導入を阻む組織の慣行;組織の慣行を打破する改革の処方箋 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 徹(サトウ トオル)
    高崎経済大学地域政策学部・大学院地域政策研究科教授。大阪大学大学院国際公共政策研究科修了。博士(国際公共政策)。豊中市政策推進部、高崎経済大学専任講師、助教授等を経て、現職。同大学地域政策研究センター長、情報基盤センター長なども務める。専門分野:行政学、政策評価論、地方自治論、自治体経営論。総務省統計データ利活用の実践に係る組織体制等に関する調査研究検討会委員、総務省政策評価等研究会構成員、内閣府官民競争入札等監理委員会専門委員、群馬県行政改革評価・推進委員会委員長、千葉県総合計画の政策評価に関する有識者懇談会委員、岩手県政策評価委員会委員、北上市政策評価委員会副委員長、戸田市外部評価委員会委員長、中野区外部評価委員会委員長、新庄市行政評価アドバイザーなど。総務省政策評価統一研修講師、市町村アカデミー研修講師なども務める。日本評価学会理事(上級評価士)。2012年から「自治体政策経営研究会」を主宰し、全国の自治体職員とともに実践的研究や交流を重ねている。主要著作:『自治体行政と政策の優先順位づけ』(大阪大学出版会、2009年、日本地方自治研究学会賞)、『創造型政策評価』(公人社、2008年)、『市民会議と地域創造』(ぎょうせい、2005年、地域政策研究賞優秀賞)など

エビデンスに基づく自治体政策入門―ロジックモデルの作り方・活かし方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:公職研
著者名:佐藤 徹(編著)
発行年月日:2021/02/22
ISBN-10:4875264062
ISBN-13:9784875264064
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:168ページ
縦:21cm
他の公職研の書籍を探す

    公職研 エビデンスに基づく自治体政策入門―ロジックモデルの作り方・活かし方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!