謎の九州王権(祥伝社新書) [新書]
    • 謎の九州王権(祥伝社新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003391111

謎の九州王権(祥伝社新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2021/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

謎の九州王権(祥伝社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    邪馬台国で卑弥呼が共立された二世紀末から、ヤマト王権の景行天皇・仲哀天皇による九州侵攻が行なわれた四世紀半ばまで、北部九州にはヤマト王権とは別の王権が存在した。本書では、これを「九州王権」として、その成立から滅亡までを追う。九州王権はいかなる統治機構を持ち、外交を展開したのか。その祭祀や神話とは。その後の歴史にどのような影響をもたらしたのか―。邪馬台国の比定地を含め、史料から読み解いていく。「謎の四世紀」と言われる、日本史の空白地図を埋める貴重なピース、それが九州王権である。
  • 目次

    はじめに――九州に存在した王権
    第一章 邪馬台国と連合国家
    第二章 九州王権の誕生
    第三章 統治機構
    第四章 対外関係
    第五章 祭祀と神話
    第六章 ヤマト王権の侵攻と九州王権の滅亡
    第七章 その後の九州勢力
    『魏志』倭人伝・全文読み下し
    関連年表
  • 出版社からのコメント

    ヤマト王権以前に存在した巨大勢力はなぜ滅びたのか。北部九州連合国家の誕生から滅亡を追う。『魏志』倭人伝・全文読み下しつき 
  • 内容紹介

    日本史の空白地図
    邪馬台国で卑弥呼が共立された2世紀末から、ヤマト王権の景行天皇・仲哀天皇による
    九州侵攻が行なわれた4世紀半ばまで、北部九州にはヤマト王権とは別の王権が存在した。
    本書では、これを「九州王権」として、その成立から滅亡までを追う。
    九州王権はいかなる統治機構を持ち、外交を展開したのか。
    その祭祀や神話とは。その後の歴史にどのような影響をもたらしたのか――。
    邪馬台国の比定地を含め、史料から読み解いていく。
    「謎の四世紀」と言われる、日本史の空白地図を埋める貴重なピース、それが九州王権である。
    (以下、目次)
    はじめに――九州に存在した王権
    第一章 邪馬台国と連合国家
    第二章 九州王権の誕生
    第三章 統治機構
    第四章 対外関係
    第五章 祭祀と神話
    第六章 ヤマト王権の侵攻と九州王権の滅亡
    第七章 その後の九州勢力
    『魏志』倭人伝・全文読み下し
    関連年表
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    若井 敏明(ワカイ トシアキ)
    日本史学者。1958年、奈良県生まれ。1981年、大阪大学文学部国史学科卒業。1987年、関西大学大学院博士後期課程単位取得退学。1998年、「古代国家と僧尼」で博士(文学)。専門は日本古代史。現在、関西大学・佛教大学・神戸市外国語大学非常勤講師

謎の九州王権(祥伝社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:若井 敏明(著)
発行年月日:2021/03/10
ISBN-10:4396116241
ISBN-13:9784396116248
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:218ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:158g
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 謎の九州王権(祥伝社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!