私のモーツァルト(河出文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 私のモーツァルト(河出文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003391451

私のモーツァルト(河出文庫) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2021/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

私のモーツァルト(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    吉田秀和最愛の音楽家モーツァルト。モーツァルトでくくった文庫としては、いずれも初収録。ことに長文の「私が音楽できいているもの」は全集以来初収録。モーツァルトの町ザルツブルクや、ジュピター交響曲、オペラについて、グルダのピアノ、ベームの「魔笛」、その手紙についてなど。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    私が音楽できいているもの―モーツァルトの場合
    モーツァルトの町―ザルツブルク
    『モーツァルト頌』あとがき
    モーツァルトに忠実―グルダ/モーツァルト『ピアノ・ソナタK545』ほか
    音楽のアルファとオメガ―ベーム指揮/モーツァルト“魔笛”
    ベームのモーツァルト
    モーツァルトの手紙
    音楽を語る資格―モーツァルトのオペラをめぐって
    ベルリン・フィル木管八重奏団演奏会
    『アマデウス』再説
    モーツァルト断章
    モーツァルトの現在
  • 出版社からのコメント

    没後230年。長文の「私が音楽できいているもの」(全集収録のみ)他、現在入手困難な、過去のモーツァルト本と重複しない文集。
  • 図書館選書

    吉田秀和がもっとも敬愛した作曲家に関するエッセイ集成。既刊のモーツァルトに関する本には未収録のものばかり。モーツァルト生誕230年記念。長文の「私が音楽できいているもの」は全集以外初収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 秀和(ヨシダ ヒデカズ)
    1913年、東京日本橋生まれ。音楽評論家。東京大学仏文科卒。戦後、評論活動を始め『主題と変奏』(1953年)で指導的地位を確立。48年、井口基成、斎藤秀雄らと「子供のための音楽教室」を創設し、後の桐朋学園音楽科設立に参加。57年、「二十世紀音楽研究所」を設立。75年、『吉田秀和全集』で大佛次郎賞、90年度朝日賞、『マネの肖像』で読売文学賞受賞。2006年、文化勲章受章。館長を務めた水戸芸術館開設を記念し吉田秀和賞が設けられている。著書多数。2012年逝去

私のモーツァルト(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:吉田 秀和(著)
発行年月日:2021/04/20
ISBN-10:4309418090
ISBN-13:9784309418094
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:128g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 私のモーツァルト(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!