操船の理論と実際 増補版 [単行本]
    • 操船の理論と実際 増補版 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003391555

操船の理論と実際 増補版 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成山堂書店
販売開始日: 2021/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

操船の理論と実際 増補版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    船舶の安全運航に必要な、操船の「理論」と「実際」を結び付け体系化。操船に関する科学的知識を踏まえ、海上で「実際に船はどう動くのか」を実務的観点から詳細に解説。近年の船型の多様化と大型化に対応した新時代の操船の教科書。現場で有用な各種船舶の操船性能をデータベース化。操船シミュレーターでの研修にも役立つ。増補版では、操船実務者が港湾の操船安全上把握すべき事項や、現状の港湾施設で大型船の受け入れを目指す際の安全性確保の基準についての解説を追加した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 序論(操船と操船者;船体運動と浮揚安定性)
    第2編 操船の原理(舵による操船;主機・プロペラによる操船;スラスター・タグによる操船;外力影響下での操船)
    第3編 操船の実際(航行・着離岸;係留・錨泊;港内操船)
    第4編 操船性能データベース(操縦性能;操船性能)
  • 内容紹介

    船舶の安全運航に必要な操船の理論と、実際の船の動きを結び付け体系化。近年の船型の多様化と大型化に対応した新しい操船の教科書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 欣三(イノウエ キンゾウ)
    1946年京都市に生まれる。現在、神戸大学大学院海事科学研究科名誉教授。1968年神戸商船大学航海学科卒業(商船学士)。その後、神戸商船大学大学院修士課程修了(商船学修士)。京都大学工学博士。学部卒業後、日本郵船株式会社入社、富山商船高等専門学校助教授を経て1981年に神戸商船大学助教授、1990年に神戸商船大学教授となる。1992年神戸商船大学附属練習船「深江丸」船長を務め、2000年神戸商船大学副学長、2004年神戸商船大学と神戸大学との統合により神戸大学海事科学部教授、神戸大学大学院自然科学研究科海事科学専攻長を併任、2005年神戸大学海事科学部長を経て、現在に至る。このほか、国内外の学会の終身会員、名誉会員とともに英国王立航海学会アソシエイトフェローも兼任している。国内外の学会で優秀論文賞受賞8編のほか、日本海運集会所より住田正一海事奨励賞(2011)、山縣記念財団より山縣勝美功労賞(2016)、神戸市長より港湾功労者表彰(2016)、大阪市長より港湾功労者特別表彰(2017)、近畿地方整備局長賞(2020)を受賞。また、2015年より東京地方裁判所専門委員を務め、大運海事大学、上海海事大学の客員教授も務める

操船の理論と実際 増補版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:成山堂書店
著者名:井上 欣三(著)
発行年月日:2021/03/18
ISBN-10:4425471229
ISBN-13:9784425471225
判型:B5
発売社名:成山堂書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:海事
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:26cm
横:18cm
他の成山堂書店の書籍を探す

    成山堂書店 操船の理論と実際 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!