クラスづくりで大切にしたいこと [単行本]
    • クラスづくりで大切にしたいこと [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003391559

クラスづくりで大切にしたいこと [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2021/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

クラスづくりで大切にしたいこと [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    卒業式を最良の日にするための“いま”があるという考え方。“温かい雰囲気”が主体的な子どもを育てるそのための教師の役割は何か。“母性原理が先”父性原理は後その順序を間違えてはならない。教師と子どもの絆が深まる51の心得!
  • 目次

    はじめに 
    第1章 クラスづくりの土台となる考え 
    日々のクラスづくりは「終わりの日」の逆算から
    クラスの雰囲気は「明るく、朗らか」がいい
    少し広めの「枠」をイメージする
    母性原理と父性原理の両方で接する
    愛情を持って接する先生は、必ず子どもたちに好かれる
    ひいきをしない、でも一律にもしない
    子どものために動く
    「先生は自分のことをよく思っている」と全員が感じるように接する
    反省し、修正できる教師に
    column01 担任の思い

    第2章 子どもが輝くための日々の実践
    クラスをまとめる3+1のルール
    ちょっとした男女の交流の場を増やす
    教室の環境を整える
    掃除や片づけの意味
    人の嫌がることを進んで担当せよ
    クラスを越えて温かい空気を共有する
    主体的な子どもの意味
    合意形成するための六つの観点
    手紙を使って普段とは違う言葉を贈る
    子どもの「予想外」を楽しむ
    子どもの反応に合わせて授業を変える
    子どもが自然体でいられる授業をつくる
    授業でも子どもに寄り添うことをスタンダードにする
    column02 教え子

    第3章 問題への対応で信頼関係をつくる
    成長するためには、問題は起きた方がいい
    事前に話せば、子どもはわかる
    いちいち注意せずに「流す」
    自分の想いを子どもの目線になって伝える
    子どもの見方が問われている
    「隙間」をつくらない
    子どもとの信頼を強める褒め方
    問題行動に向き合うためには、広く情報を集める
    「いじめ」とは何かを教える
    子どもからのクレームに誠実に対応する
    column03 たくましき助っ人

    第4章 保護者と一緒に子どもを育てる
    保護者を巻き込んだ教育で効果は倍増する
    保護者と子どもと教師、全員で一体になるイベントをつくる
    日記は子どもの情報の宝庫
    保護者の考えに柔軟に対応する
    子どもと保護者、両者の気持ちをケアする
    学級通信で保護者に自分の考え方を伝える
    イベントには全員が参加できるように配慮する
    column04 海くん

    第5章 クラスがひとつになった取り組み
    マイナスをプラスに変える
    黒板アートで表現する私たちの想い
    投てき板のリニューアル
    子どもたちとのストーリー
    column05 卒業式

    かけがえのない存在とみる 
    高学年の学級経営―学級経営の土台となる子どもへの愛情と接し方―
  • 内容紹介

    算数の授業の達人としても著名な、筑波大学附属小学校・盛山隆雄先生による初の学級づくりの本。クラスをつくるにあたって何を大事にしているのか、子どもたちとの接し方や教師としての心構えについて、数々の具体的なエピソードを交えながら紹介。読めば、今すぐクラスの子どもたちに会いたくなる一冊となっている。先生ほど楽しくて夢中になれる仕事はない!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    盛山 〓雄(セイヤマ タカオ)
    筑波大学附属小学校教諭。1971年鳥取県生まれ。横浜国立大学大学院教育学研究科数学教育専攻修了。学習院初等科教諭を経て、現職。全国算数授業研究会常任理事、隔月刊誌『算数授業研究』編集委員、教科書「小学算数」(教育出版)編集委員、日本数学教育学会常任幹事、全国初等教育研究会(JEES)常任理事、志の算数教育研究会(志算研)代表。2011年、「東京理科大学第4回“数学・授業の達人”大賞」最優秀賞受賞

クラスづくりで大切にしたいこと [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:盛山 〓雄(著)
発行年月日:2021/03/30
ISBN-10:4491043671
ISBN-13:9784491043678
判型:B6
発売社名:東洋館出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:19cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 クラスづくりで大切にしたいこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!