「失敗」の日本史(中公新書ラクレ) [新書]
    • 「失敗」の日本史(中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003391609

「失敗」の日本史(中公新書ラクレ) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2021/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「失敗」の日本史(中公新書ラクレ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あの東京大学史料編纂所・本郷和人先生が、歴史を変えた「失敗」をピックアップ!元寇の原因は鎌倉幕府側にあった?生涯のライバル、謙信・信玄共に跡取り問題でしくじったのはなぜ?光秀重用は信長の失敗だったと断言できる?日本史を彩る英雄たちがやらかした数々のしくじりを検証しつつ、そこからの学び、もしくは「もし成功していたら」という“if”まで展開。「失敗」の中にこそ、豊かな学びはある!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 鎌倉時代の失敗
    第2章 南北朝時代の失敗
    第3章 室町時代の失敗
    第4章 戦国時代の失敗
    第5章 安土桃山時代の失敗
    第6章 関ヶ原の失敗
  • 出版社からのコメント

    元寇は鎌倉幕府側が起こした?謙信・信玄はなぜ跡取りでしくじった?光秀重用は信長の失敗と言える?失敗にこそ”学び”はある!
  • 内容紹介

    出版業界で続く「日本史」ブーム。書籍も数多く刊行され、今や書店の一角を占めるまでに。そのブームのきっかけの一つが、東京大学史料編纂所・本郷和人先生が手掛けた著書の数々なのは間違いない。今回その本郷先生が「日本史×失敗」をテーマにした新刊を刊行! 元寇の原因は完全に鎌倉幕府側にあった? 生涯のライバル謙信、信玄共に跡取り問題でしくじったのはなぜ? 光秀重用は信長の失敗だったと言える? あの時、氏康が秀吉に頭を下げられていたならば? 日本史を彩る英雄たちの「失敗」を検証しつつ、そこからの学び、もしくは「もし成功していたら」という“if”を展開。失敗の中にこそ、豊かな”学び”はある!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本郷 和人(ホンゴウ カズト)
    1960年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。文学博士。東京大学、同大学院で、石井進氏、五味文彦氏に師事。専門は、日本中世政治史、古文書学。著書多数
  • 著者について

    本郷 和人 (ホンゴウカズト)
    本郷和人

    1960年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。文学博士。東京大学、同大学院で、石井進氏、五味文彦氏に師事。専攻は日本中世政治史、古文書学。『大日本史料』の編纂に携わる。主な著書に『中世朝廷訴訟の研究』『新・中世王権論』『天皇はなぜ生き残ったか』『戦国武将の明暗』『天皇はなぜ万世一系なのか』『日本史のツボ』『壬申の乱と関ヶ原の戦い』などがある。

「失敗」の日本史(中公新書ラクレ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:本郷 和人(著)
発行年月日:2021/03/10
ISBN-10:4121507193
ISBN-13:9784121507198
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 「失敗」の日本史(中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!