ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活〈4〉「疫病」と日本人 [全集叢書]
    • ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活〈4〉「疫病」と日本人 [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003392009

ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活〈4〉「疫病」と日本人 [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新日本出版社
販売開始日: 2021/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活〈4〉「疫病」と日本人 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 日本の疫病の歴史(1)(もっとも古い結核の痕跡;水田稲作の発展と疫病の発生 ほか)
    2 日本の疫病の歴史(2)(西洋医学の幕明け;本格的な近代医学教育のはじまり ほか)
    3 近代化と日本の医学(病院と医学校が全国に)
    4 日本のスペインかぜ(スペインかぜ日本に上陸;スペインかぜの拡大 ほか)
    5 日本の疫病の歴史から学ぶべきこと(令和のアマビエ;デマ ほか)
  • 内容紹介

    コロナ感染症が日本や世界を大きく覆うなか、子どもたちに正しい理解と対応を、ビジュアルに解説したこのシリーズ。「分かり易い」との大好評の声に応えて、残りの3冊を一挙刊行します。そこでは、いずれも日本に焦点を当て、古代からの感染症との関わり、国際化が進むなかでの問題、これからの感染症への対応などが、興味深く語られます。

    図書館選書
    この巻では古代から20世紀初頭までの「疫病」と日本人の関係をくわしく紹介。デマなどに振り回された歴史にも学び、感染症対策を学びます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 太郎(ヤマモト タロウ)
    1964年生まれ。長崎大学熱帯医学研究所・国際保健学分野教授

    稲葉 茂勝(イナバ シゲカツ)
    1953年生まれ。子どもジャーナリスト(Journalist for Children)

ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活〈4〉「疫病」と日本人 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新日本出版社
著者名:山本 太郎(監修)/稲葉 茂勝(著)
発行年月日:2021/03/30
ISBN-10:4406064982
ISBN-13:9784406064989
判型:規大
発売社名:新日本出版社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:31ページ
縦:29cm
横:22cm
その他:「疫病」と日本人
他の新日本出版社の書籍を探す

    新日本出版社 ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活〈4〉「疫病」と日本人 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!