近現代日本の地方産業集積―木工から機械へ [単行本]
    • 近現代日本の地方産業集積―木工から機械へ [単行本]

    • ¥8,250248 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003392079

近現代日本の地方産業集積―木工から機械へ [単行本]

張 楓(著)
価格:¥8,250(税込)
ゴールドポイント:248 ゴールドポイント(3%還元)(¥248相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2021/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近現代日本の地方産業集積―木工から機械へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    産地型集積から都市型複合集積へダイナミックな転換・変動が進展したメカニズムを備後福山の下駄・家具・機械工業を事例に、産業史的見地から実証的に明らかにする。
  • 目次

     序章 地方産業集積のダイナミズム
    第Ⅰ部 下駄産業
     第1章 松永下駄産地の形成:戦前期
     第2章 松永下駄産地の展開:戦時経済統制期
     第3 章 松永下駄産地の生産拡大と業種転換:戦後復興期から高度成長期
    第Ⅱ部 家具産業
     第4章 府中高級婚礼家具産地の生産体制と流通システム:高度成長期   
     第5章 府中高級婚礼家具産地における熟練労働力の調達と養成:高度成長期     
     第6章 福山家具産地の形成と発展:高度成長期の松永地区を中心に
    第Ⅲ部 機械工業
     第7章 備後福山機械工業集積の形成:戦前・戦時期
     第8章 備後福山機械工業集積の成長:戦後復興期・高度成長期
     第9章 備後福山機械工業集積の構造転換:グローバル化時代
  • 内容紹介

    産地型集積から都市型複合集積へダイナミックな転換・変動が進展したメカニズムを備後福山の下駄・家具・機械工業を事例に、産業史的見地から実証的に明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    張 楓(チョウ フウ)
    福山大学経済学部教授。1972年中国・遼寧省鞍山市生まれ。2005年広島大学大学院社会科学研究科博士課程修了・博士(経済学)。2009年日本学術振興会外国人特別研究員、2011年慶応義塾大学経済学部准訪問研究員、2012年広島大学経済学部特任講師、2014年福山大学経済学部准教授。著書に『備後福山の社会経済史:地域がつくる産業・産業がつくる地域』(編著、日本経済評論社、2020年。2020年度中小企業研究奨励賞受賞)など

近現代日本の地方産業集積―木工から機械へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:張 楓(著)
発行年月日:2021/03/26
ISBN-10:4818825816
ISBN-13:9784818825819
判型:A5
発売社名:日本経済評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:428ページ
縦:22cm
横:15cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 近現代日本の地方産業集積―木工から機械へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!