食べ物と健康、食品と衛生 食品学総論 第4版 (栄養科学シリーズNEXT) [全集叢書]
    • 食べ物と健康、食品と衛生 食品学総論 第4版 (栄養科学シリーズNEXT) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003392092

食べ物と健康、食品と衛生 食品学総論 第4版 (栄養科学シリーズNEXT) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

食べ物と健康、食品と衛生 食品学総論 第4版 (栄養科学シリーズNEXT) の 商品概要

  • 目次

    1. 序論
    1.1 食品とは
    1.2 食品学の役割
    1.3 食料自給率
    1.4 食料と環境
    2. 食品の分類
    2.1 食品の分類方法
    3. 食品成分表
    3.1 食品成分表の変遷
    3.2 日本食品標準成分表2020 年版(八訂)の内容と特徴
    3.3 食品成分の分析方法
    3.4 エネルギー値の算定法
    3.5 食品成分表の使い方
    3.6 食品成分表利用上の注意すべき事項
    4. 食品成分
    4.1 水分
    4.2 タンパク質
    4.3 炭水化物
    4.4 脂質
    4.5 ビタミン
    4.6 無機質
    4.7 嗜好成分および有害成分
    5. 食品物性と官能評価
    5.1 食品物性
    5.2 官能評価
    6. 食品成分間反応
    6.1 酸化
    6.2 加熱変化
    6.3 糖・デンプンの加熱変化
    6.4 酵素反応
    6.5 成分間反応
    7. 食品の機能性
    7.1 三次機能に関与する生体調節因子
    7.2 機能性を表示できる食品(保健機能食品)
    7.3 食品の機能性成分とその働き
    8. バイオテクノロジーと新しい食品
    8.1 バイオテクノロジーとは何か
    8.2 バイオテクノロジーによりつくられた新食品
    8.3 新食品の安全性
    参考書
    索 引
  • 出版社からのコメント

    日本食品標準成分表2020年版(八訂)準拠。フルカラーで楽しく学べるテキスト。管理栄養士国試、栄養士実力試験対応。
  • 内容紹介

    日本食品標準成分表2020年版(八訂)準拠。献立作成に食品成分表を活かせない学生のために成分表の活用も充実。化学を苦手と感じる学生のために化学の基礎知識をさりげなく盛り込みながら、わかりやすい記述となっている。フルカラーで楽しく学べて、構造式も確認できる好評テキストの改訂版。管理栄養士国家試験や栄養士実力認定試験に対応。

    【目次】
    1. 序論
    1.1 食品とは
    1.2 食品学の役割
    1.3 食料自給率
    1.4 食料と環境
    2. 食品の分類
    2.1 食品の分類方法
    3. 食品成分表
    3.1 食品成分表の変遷
    3.2 日本食品標準成分表2020年版(八訂)の内容と特徴
    3.3 食品成分の分析方法
    3.4 エネルギー値の算定方法
    3.5 食品成分表の使い方
    3.6 食品成分表利用上の注意すべき事項
    4. 食品成分
    4.1 水分
    4.2 タンパク質
    4.3 炭水化物
    4.4 脂質
    4.5 ビタミン
    4.6 無機質
    4.7 嗜好成分および有害成分
    5. 食品物性と官能評価
    5.1 食品物性
    5.2 官能評価
    6. 食品成分間反応
    6.1 酸化
    6.2 加熱変化
    6.3 糖・デンプンの加熱変化
    6.4 酵素反応
    6.5 成分間反応
    7. 食品の機能性
    7.1 三次機能に関与する生体調節因子
    7.2 機能性を表示できる食品(保健機能食品)
    7.3 食品の機能性成分とその働き
    8. バイオテクノロジーと新しい食品
    8.1 バイオテクノロジーとは何か
    8.2 バイオテクノロジーによりつくられた新食品
    8.3 新食品の安全性
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辻 英明(ツジ ヒデアキ)
    1970年京都大学農学部農芸化学科卒業。現在、岡山県立大学名誉教授

    海老原 清(エビハラ キヨシ)
    1973年名古屋大学農学部農芸化学科卒業。現在、愛媛大学名誉教授

    渡邊 浩幸(ワタナベ ヒロユキ)
    1982年岩手大学農学部農芸化学科卒業。現在、高知県立大学健康栄養学部教授

    竹内 弘幸(タケウチ ヒロユキ)
    1987年静岡大学農学部農芸化学科卒業。現在、富山短期大学食物栄養学科教授
  • 著者について

    辻 英明 (ツジ ヒデアキ)
    岡山県立大学名誉教授

    海老原 清 (エビハラ キヨシ)
    愛媛大学名誉教授

    渡邊 浩幸 (ワタナベ ヒロユキ)
    高知県立大学教授

    竹内 弘幸 (タケウチ ヒロユキ)
    富山短期大学教授

食べ物と健康、食品と衛生 食品学総論 第4版 (栄養科学シリーズNEXT) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:辻 英明(編)/海老原 清(編)/渡邊 浩幸(編)/竹内 弘幸(編)
発行年月日:2021/03/19
ISBN-10:4065224675
ISBN-13:9784065224670
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:26cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 食べ物と健康、食品と衛生 食品学総論 第4版 (栄養科学シリーズNEXT) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!