応用栄養学実習―ライフステージ別の栄養管理 第4版 [単行本]
    • 応用栄養学実習―ライフステージ別の栄養管理 第4版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003392093

応用栄養学実習―ライフステージ別の栄養管理 第4版 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

応用栄養学実習―ライフステージ別の栄養管理 第4版 の 商品概要

  • 目次

    総論
    第1章 応用栄養学実習概論
    1.1 ライフステージの特性
    1.2 生活習慣および生活習慣病の現状と課題
    1.3 生活習慣病の予防
    第2章 ライフステージ別の栄養管理
    2.1 栄養管理の基本的概念
    2.2 日本人の食事摂取基準(2020年版)
    2.3 食品の組み合わせ
    2.4 献立作成について
    2.5 女子大生の栄養管理の例
    2.6 調理

    各論
    第3章 乳児期の栄養管理
    3.1 乳児期の特性
    3.2 乳児期の栄養
    3.3 乳児期の食事摂取基準(2020年版)
    3.4 離乳食の実際
    3.5 乳児期の栄養管理例
    第4章 幼児期の栄養管理
    4.1 幼児期の特性
    4.2 幼児期の栄養
    4.3 幼児期の食事摂取基準(2020年版)
    4.4 保育所・幼稚園の給食
    4.5 幼児期の栄養管理例
    第5章 学童期の栄養管理
    5.1 学童期の特性
    5.2 学童期の栄養
    5.3 学童期の食事摂取基準(2020年版)
    5.4 学校給食
    5.5 学童期の栄養管理例
    5.6 児童および生徒に対する食育
    第6章 思春期の栄養管理
    6.1 思春期の特性
    6.2 思春期の食事摂取基準(2020年版)
    6.3 思春期の栄養管理例
    第7章 成人期の栄養管理
    7.1 成人期の特性
    7.2 生活習慣病の予防
    7.3 成人期の食事摂取基準(2020年版)
    7.4 成人期の栄養管理のステップ
    7.5 成人期の栄養管理例(健康な個人/生活習慣病予防への展開食:保健指導レベル)
    7.6 成人期の栄養管理例(生活習慣病の重症化予防:保健指導レベル)
    第8章 妊娠期・授乳期の栄養管理
    8.1 母性の特性
    8.2 母性栄養の特性
    8.3 妊婦・授乳婦の食事摂取基準(2020年版)
    8.4 妊婦・授乳婦の栄養管理例
    第9章 高齢期の栄養管理
    9.1 高齢期の特性
    9.2 高齢期の栄養
    9.3 高齢期の食事摂取基準(2020年版)
    9.4 高齢期の栄養管理例
    第10章 身体活動時および運動時の栄養管理
    10.1 身体活動と栄養
    10.2 スポーツと栄養
    第11章 環境と栄養管理
    11.1 特殊環境と栄養ケア

    付表 日本人の食事摂取基準(2020 年版)
    索引
  • 出版社からのコメント

    「日本人の食事摂取基準(2020年版)」に準拠のフルカラー改訂版。生活習慣病予防と重症化予防、環境と栄養管理の項を新設した。
  • 内容紹介

    「日本人の食事摂取基準(2020年版)」に準拠のフルカラー改訂版。生活習慣病予防と重症化予防、環境と栄養管理の項を新設した。栄養管理の理論と調理実習の知識も充実の実習書。NCP(栄養ケアプロセス)対応のために、栄養アセスメント、短期目標の記述を充実させた。

    【目次】
    ■総論
    第1章 応用栄養学実習概論:1.1 ライフステージの特性、1.2 生活習慣および生活習慣病の現状と課題、1.3 生活習慣病の予防
    第2章 ライフステージ別の栄養管理:2.1 栄養管理の基本的概念、2.2 日本人の食事摂取基準(2020年版)、2.3 食品の組み合わせ、2.4 献立作成について、2.5 女子大生の栄養管理の例、2.6 調理
    ■各論
    第3章 乳児期の栄養管理:3.1 乳児期の特性、3.2 乳児期の栄養、3.3 乳児期の食事摂取基準(2020年版)、3.4 離乳食の実際、3.5 乳児期の栄養管理例
    第4章 幼児期の栄養管理:4.1 幼児期の特性、4.2 幼児期の栄養、4.3 幼児期の食事摂取基準(2020年版)、4.4 保育所・幼稚園の給食、4.5 幼児期の栄養管理例
    第5章 学童期の栄養管理:5.1 学童期の特性、5.2 学童期の栄養、5.3 学童期の食事摂取基準(2020年版)、5.4 学校給食、5.5 学童期の栄養管理例、5.6 児童および生徒に対する食育
    第6章 思春期の栄養管理:6.1 思春期の特性、6.2 思春期の食事摂取基準(2020年版)、6.3 思春期の栄養管理例
    第7章 成人期の栄養管理:7.1 成人期の特性、7.2 生活習慣病の予防、7.3 成人期の食事摂取基準(2020年版)、7.4 成人期の栄養管理のステップ、7.5 成人期の栄養管理例(健康な個人/生活習慣病予防への展開食:保健指導レベル)、7.6 成人期の栄養管理例(生活習慣病の重症化予防:保健指導レベル)
    第8章 妊娠期・授乳期の栄養管理:8.1 母性の特性、8.2 母性栄養の特性、8.3 妊婦・授乳婦の食事摂取基準(2020年版)、8.4 妊婦・授乳婦の栄養管理例
    第9章 高齢期の栄養管理:9.1 高齢期の特性、9.2 高齢期の栄養、9.3 高齢期の食事摂取基準(2020年版)、9.4 高齢期の栄養管理例
    第10章 身体活動時および運動時の栄養管理:10.1 身体活動と栄養、10.2 スポーツと栄養
    第11章 環境と栄養管理:11.1 特殊環境と栄養ケア
    付表 日本人の食事摂取基準(2020 年版)
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原田 まつ子(ハラダ マツコ)
    1972年東京家政大学家政学部卒業。2020年杏林大学医学部研究修了。現在、元東京家政大学家政学部特任教授

    色川 木綿子(イロカワ ユウコ)
    1997年東京家政大学家政学部栄養学科卒業。現在、東京家政大学家政学部栄養学科講師

    大野 智子(オオノ トモコ)
    1998年宮城学院女子大学学芸学部家政学科卒業。2007年秋田大学大学院医学研究科修了。現在、青森県立保健大学健康科学部栄養学科准教授
  • 著者について

    原田 まつ子 (ハラダ マツコ)
    元 東京家政大学 特任教授

    色川 木綿子 (イロカワ ユウコ)
    東京家政大学家政学部栄養学科 講師

    大野 智子 (オオノ トモコ)
    青森県立保健大学健康科学部栄養学科 准教授

応用栄養学実習―ライフステージ別の栄養管理 第4版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:原田 まつ子(編)/色川 木綿子(編)/大野 智子(編)
発行年月日:2021/03/25
ISBN-10:4065224683
ISBN-13:9784065224687
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:26cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 応用栄養学実習―ライフステージ別の栄養管理 第4版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!