7人に1人の子どもが貧困―主体的な18歳を社会に送り出すための学校コーディネート5つの提言 [単行本]
    • 7人に1人の子どもが貧困―主体的な18歳を社会に送り出すための学校コーディネート5つの提言 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003393173

7人に1人の子どもが貧困―主体的な18歳を社会に送り出すための学校コーディネート5つの提言 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2021/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

7人に1人の子どもが貧困―主体的な18歳を社会に送り出すための学校コーディネート5つの提言 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    先生のOSを更新する。学園祭を学校・学級づくりの装置とする。今の子どもたちにこそ必要な体験活動を実施する。教育と福祉の連携・協働を進める。「私は関係ない」と思わない。社会格差から生じる学力の低下、中退率、不安定就労…の連鎖を断ち切る!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 7人に1人の子どもが貧困?―社会的・職業的自立に関わる学校課題(子ども健全育成支援員の3つの役割と4つの業務;貧困の連鎖;子どもの貧困対策推進と連携;社会的・職業的自立に関わる相談事例;社会的・職業的自立に関わる学校事例)
    2 主体的な18歳を社会に送り出すための学校コーディネート5つの提言(「学び」の作戦を変更する;学園祭や学校行事を充実させる;体験学習を充実させる;新しいパートナーシップを結ぶ―持続可能で抱擁的な学校・地域づくり;子どもを社会全体で育む)
    3 小学校・中学校・高等学校キャリア教育支援の実践アイデア(小学校(1)アイシン環境学習プログラム;小学校(2)モノづくり魂浸透事業―学校派遣事業;中学校(1)ライフイベントコストゲーム;中学校(2)池田中学校「池中15のREAL」;高等学校(1)学校法人黄柳野学園黄柳野高等学校「プロジェクトT」;高等学校(2)キャリア教育ネットワーク協議会「PBL」)

7人に1人の子どもが貧困―主体的な18歳を社会に送り出すための学校コーディネート5つの提言 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:アスクネット(編著)
発行年月日:2021/02
ISBN-10:4182994183
ISBN-13:9784182994180
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:181ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 7人に1人の子どもが貧困―主体的な18歳を社会に送り出すための学校コーディネート5つの提言 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!