知られざる拓北農兵隊の記録 [単行本]
    • 知られざる拓北農兵隊の記録 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003393183

知られざる拓北農兵隊の記録 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2021/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知られざる拓北農兵隊の記録 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “知っていますか、「拓北農兵隊」のこと”日本の敗戦を挟んで凍てる大地に集団疎開の戦災者たちが、苦難の開拓に果敢に挑んだ歴史の証言!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 拓北農兵隊とは(『知られざる拓北農兵隊の記録』によせて;知られざる拓北農兵隊―横浜大空襲の体験から;拓北農兵隊(農民団)町村別受入地・戸数一覧)
    2章 ドキュメント・拓北農兵隊(白雲を眺めて;戦後北海道の開拓;開拓者の娘としての一三年 ほか)
    3章 北海道各地に入植した人々が語る拓北農兵隊(世田ヶ谷部落;拓北農兵隊手稲分隊の入植の経過と苦悩;「一四歳で拓北農兵隊の一員として」曙の地に入植 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鵜澤 希伊子(ウザワ キイコ)
    1930年11月、東京都世田谷区で誕生。1945年4月13日、山の手大空襲で牛込区(現新宿区)揚場町で罹災、その後都内を転々として何度も罹災、家族はばらばら、無一物となる。父が目黒区から拓北農兵隊に応募、敗戦後の9月4日、上野をチャーター列車で出発、北海道河西郡川西村に入植。学業のため一時帰京したが、1949年4月、母の死で北海道に戻り家業を助ける。その後小学校助教諭に。複複式指導の小学校教育を始める。その間通信教育や講習を受け、小学校教諭資格を取る。入植後17年で父の開墾作業が完成、検査に合格して自分の土地となったのを機に離農を企てる。1963年3月、父とともに帰京。63年4月より私立平和学園小学校(茅ケ崎市)に勤務。その後川崎市、東京都の教員となり、主に障碍児学級を担当する。88年3月、57歳で退職。職を捨て、家族を捨て、国を捨て、自分からすべての束縛を取り払おうと88年9月にフィンランドへ単身渡航。「日本紹介」をしながらフィンランド語と文化を学ぶ。97年1月、父の介護のため帰国。帰国後は妹の鵜澤良江と父の介護をしつつ、全日本年金者組合都本部調布支部で、年金引き下げ違憲訴訟の原告の一員として活動。ほかに調布飛行場問題を考える会、戦争は嫌だ調布市民の会、原発ゼロ調布行動などの市民運動に参加する

知られざる拓北農兵隊の記録 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:鵜澤 希伊子(編著)
発行年月日:2021/02/25
ISBN-10:4874987516
ISBN-13:9784874987513
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:278ページ
縦:19cm
他の高文研の書籍を探す

    高文研 知られざる拓北農兵隊の記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!