新釈全訳 日本書紀〈上巻〉巻第一~巻第七 [単行本]
    • 新釈全訳 日本書紀〈上巻〉巻第一~巻第七 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新釈全訳 日本書紀〈上巻〉巻第一~巻第七 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003393476

新釈全訳 日本書紀〈上巻〉巻第一~巻第七 [単行本]

神野志 隆光(校注)金沢 英之(校注)福田 武史(校注)三上 喜孝(校注)
価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新釈全訳 日本書紀〈上巻〉巻第一~巻第七 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本来の本文、詳細・厳密な注、的確な訳。三位一体の画期的構成で贈る渾身の壮挙ついになる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    神代上
    神代下
    神日本磐余彦天皇 神武天皇
    神渟名川耳天皇 綏靖天皇
    磯城津彦玉手看天皇 安寧天皇
    大日本彦耜友天皇 懿徳天皇
    観松彦香殖稲天皇 孝昭天皇
    日本足彦国押人天皇 孝安天皇
    大日本根子彦太瓊天皇 孝霊天皇
    大日本根子彦国牽天皇 孝元天皇
    開化天皇
    崇神天皇
    垂仁天皇
    景行天皇
    成務天皇
  • 出版社からのコメント

    もっとも根本的な江戸期の版本から本文を厳密に再現し、読みやすい明快な訳でたのしむ。詳細な注と補注でさらに理解を深める決定版!
  • 内容紹介

    50年ぶりに現れた、超本格の訳、注、校訂! 『日本書紀』成立1300周年を機に問う、決定版! もっとも根本的な江戸期の版本から本文を厳密に再現し、読みやすい明解な訳でたのしむ。詳細な注と補注でさらに理解を深める決定版!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神野志 隆光(コウノシ タカミツ)
    1946年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授を経て、東京大学名誉教授。専攻は、日本古代文学

    金沢 英之(カナザワ ヒデユキ)
    1968年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻博士課程単位取得退学。現在、北海道大学教授。専攻は、日本古代文学

    福田 武史(フクダ タケシ)
    1975年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻博士課程単位取得退学。現在、武蔵大学准教授。専攻は、日本古代文学

    三上 喜孝(ミカミ ヨシタカ)
    1969年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻博士課程単位取得退学。現在、国立歴史民俗博物館教授。専攻は、日本古代史
  • 著者について

    神野志 隆光 (コウノシ タカミツ)
    1946年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授を経て、現在、東京大学名誉教授。東京大学博士(文学)。専攻は、日本古代文学。主な著書に、『古事記の達成』『漢字テキストとしての古事記』『変奏される日本書紀』(以上、東京大学出版会)、『古事記と日本書紀』『「日本」とは何か』『複数の「古代」』(以上、講談社現代新書)、『本居宣長「古事記伝」を読む(1~4)』(講談社選書メチエ)など多数。


    金沢 英之 (カナザワ ヒデユキ)
    1968年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科助手を経て、現在、北海道大学大学院文学研究科教授。博士(学術)(東京大学)。専攻は日本文学。主な著書に、『宣長と「三代考」―近世日本の神話的世界像』(笠間書院)、『義経の冒険』(講談社選書メチエ)など。

    福田 武史 (フクダ タケシ)
    1975年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻博士課程単位取得退学。専攻は、日本古代文学。現在、武蔵大学准教授。主な論文に、「『日本書紀』古訓をよむ」「劉邦と項羽が戦闘した回数について」など。共著に、『岩波講座 日本の思想』第4巻、第6巻など多数。

    三上 喜孝 (ミカミ ヨシタカ)
    1969年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻博士課程単位取得退学。博士(文学)。専攻は、日本古代史。現在、国立歴史民俗博物館教授。主な 著書に、『日本古代の貨幣と社会』『日本古代の文字と地方社会』(以上、吉川弘文館)、『天皇はなぜ紙幣に描かれないのか』(小学館)など多数。

新釈全訳 日本書紀〈上巻〉巻第一~巻第七 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:神野志 隆光(校注)/金沢 英之(校注)/福田 武史(校注)/三上 喜孝(校注)
発行年月日:2021/03/23
ISBN-10:406515359X
ISBN-13:9784065153598
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:599ページ
縦:22cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 新釈全訳 日本書紀〈上巻〉巻第一~巻第七 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!