東アジアの歌と文字(アジア遊学) [全集叢書]
    • 東アジアの歌と文字(アジア遊学) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003393493

東アジアの歌と文字(アジア遊学) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2021/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジアの歌と文字(アジア遊学) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    声から文字へ、文字から声への往還。声の歌が文字化されたのはいつからだろうか。また、文字との出会いによって声の歌はどう変化したのだろうか。日本古代『古事記』や『万葉集』、近世琉球の『おもろさうし』、中国少数民族の歌垣など、東アジアの様々な時代・地域・民族において創作されてきた歌表現の文字資料・伝承記録を、文学・民俗学・文化人類学の分野から検討し、声と文字との共存・影響関係、豊かな歌文化の諸相を明らかにする。
  • 目次

    【序言】東アジアにおける歌と文字の出会い 真下厚
    【総論】中国辺境民族の歌と文字のかかわり 遠藤耕太郎
    【総論】琉球歌謡の文字との出会い―『おもろさうし』の記載法を中心に 波照間永吉

    Ⅰ 日本古代における歌と文字 
    歌における声と文字の出会いと共存 岡部隆志
    古代の歌の命―ある手法の変貌について リュドミーラ・エルマコーワ

    Ⅱ 琉球王国・沖縄における歌と文字
    琉球王国・沖縄における歌と文字―おもろさうし 照屋理
    琉歌と南琉球の抒情歌の文字記録 波照間永吉
    南島歌謡の記録と伝承の諸相―竹富島の巻唄をめぐって 狩俣恵一

    Ⅲ 中国少数民族における歌と文字
    壮族の掛け合いうたにおける声と文字 手塚恵子
    ペー祭文における声と文字の往還 遠藤耕太郎
    中国湘西苗族の歌と文字 真下厚

    資料 
    宮古の古謡と神歌 本永清
    資料 ペー族の祭文 遠藤耕太郎
  • 出版社からのコメント

    声から文字へ、文字から声への往還
  • 内容紹介

    声の歌が文字化されたのはいつからだろうか。
    また、文字との出会いによって声の歌はどう変化したのだろうか。日本古代の『古事記』や『万葉集』、近世琉球の『おもろさうし』、中国少数民族の歌垣など、東アジアの様々な時代・地域・民族において創作されてきた歌表現の文字資料・伝承記録を、文学・民俗学・文化人類学の分野から検討し、声と文字との共存・影響関係、豊かな歌文化の諸相を明らかにする。
  • 著者について

    真下厚 (マシモアツシ)
    元立命館大学教授。専門は日本古代文学・民俗学。
    主な著書に『声の神話 奄美・沖縄の島じまから』(瑞木書房、2003年)、『万葉歌生成論』(三弥井書店、2004年)、『歌を掛け合う人々 東アジアの歌文化』(共著、三弥井書店、2017年)などがある。

    遠藤耕太郎 (エンドウコウタロウ)
    共立女子大学文芸学部教授、一般社団法人アジア民族文化学会代表理事。専門は日本古代文学と中国少数民族文化。
    主な著書に『モソ人母系社会の歌世界調査記録』(大修館書店、2003年)、『古代の歌―アジアの歌文化と日本古代文学』(瑞木書房、2009年)、『万葉集の起源―東アジアに息づく抒情の系譜』(中公新書、2020年)などがある。

    波照間永吉 (ハテルマエイキチ)
    名桜大学大学院国際地域文化研究科(後期博士課程)。専門は歌謡呪。
    主な編著書に『沖縄古語大辞典』(共編著、角川書店、1995年)、『定本琉球国由来記』(外間守善と共編著、角川書店、1997年)、『定本 おもろさうし』(外間守善と共編著、角川書店、2002年)、『鎌倉芳太郎資料集 ノート篇』全四巻(編著〈第三巻のみ麻生伸一と共編〉、沖縄県立芸術大学附属研究所、2004~2016年)、『南島祭祀歌謡の研究』(砂子屋書房、1999年)などがある。

東アジアの歌と文字(アジア遊学) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:真下 厚(編)/遠藤 耕太郎(編)/波照間 永吉(編)
発行年月日:2021/02/25
ISBN-10:458532500X
ISBN-13:9784585325000
判型:A5
発売社名:勉誠出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:21cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 東アジアの歌と文字(アジア遊学) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!