回想脳―脳が健康でいられる大切な習慣 [単行本]
    • 回想脳―脳が健康でいられる大切な習慣 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
回想脳―脳が健康でいられる大切な習慣 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003394369

回想脳―脳が健康でいられる大切な習慣 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2021/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

回想脳―脳が健康でいられる大切な習慣 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「未来」を思い悩むより「過去」を思い出すことで脳は元気になる!16万人の脳画像を見てきた脳医学者が実証!記憶×知的好奇心・運動・コミュニケーションで楽しみながら脳を刺激する方法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 脳を健康にするヒントは「過去」にある!―最新脳医学でわかった!「回想」の驚きの効果(「懐かしさ」が脳にいいことがわかってきた;医療や介護でも応用されている「懐かしさ」の持つ力 ほか)
    2章 脳を喜ばせる「頭」の使い方―「記憶」×「知的好奇心」(知的好奇心が若々しい脳と体をつくる;家―住んでいた家を振り返る ほか)
    3章 「体」を動かせば脳は元気になる!―「記憶」×「運動」(「運動」と「回想」の相乗効果;学校―懐かしの校舎を訪ねる ほか)
    4章 「人とのつながり」で脳がよみがえる―「記憶」×「コミュニケーション」(「アフターコロナ」こそ、人とのつながりが大切;同窓会―みんなで学生時代の思い出を振り返る ほか)
    5章 「回想脳」が生きる力を引き出す―脳の健康と「幸せ」の関係(「今」もやがては「過去」になる;未来の自分のために日記をつける ほか)
  • 出版社からのコメント

    脳の健康を維持するカギは「過去の記憶」が握っていた!「回想脳トレーニング」でストレス解消し、生涯健康脳で生きる実践ヒント。
  • 内容紹介

    脳の健康を維持するカギは「過去の記憶」が握っていた!
    16万人の脳画像を見てきた著者が、いつでもどこでもすぐにできる「回想脳ワーク」の方法を紹介。ストレス解消し、生涯健康脳で生きる実践ヒント。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀧 靖之(タキ ヤスユキ)
    東北大学加齢医学研究所教授。医師。医学博士。1970年生まれ。東北大学大学院医学系研究科博士課程修了。東北大学加齢医学研究所機能画像医学研究分野教授。東北大学スマート・エイジング学際重点研究センター副センター長。MRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事
  • 著者について

    瀧 靖之 (タキヤスユキ)
    東北大学加齢医学研究所教授。医師。医学博士。1970年生まれ。東北大学大学院医学系研究科博士課程修了。東北大学加齢医学研究所機能画像医学研究分野教授。東北大学スマート・エイジング学際重点研究センター副センター長。MRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。

回想脳―脳が健康でいられる大切な習慣 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:瀧 靖之(著)
発行年月日:2021/03/25
ISBN-10:4413231988
ISBN-13:9784413231985
判型:B6
発売社名:青春出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:20cm
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 回想脳―脳が健康でいられる大切な習慣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!