図解 身近にあふれる「元素」が3時間でわかる本(アスカビジネス) [単行本]
    • 図解 身近にあふれる「元素」が3時間でわかる本(アスカビジネス) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003394387

図解 身近にあふれる「元素」が3時間でわかる本(アスカビジネス) [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2021/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解 身近にあふれる「元素」が3時間でわかる本(アスカビジネス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一番最初に誕生した元素って何?海水と人間の成分は似ている?プラスチックと紙は親戚だった?ルビーとサファイアは同じ石?タコとイカの血はなんで青いの?世界の成り立ちがおもしろいほど見えてくる!
  • 目次

    第1章 元素の基本を理解しよう!
    01 元素のルーツは「水」だった?
    02 原子っていったい何?
    03 原子はどうやって区別するの?
    04 単体と化合物の違い
    05 周期表のしくみと予言されていた元素
    06 元素の8割以上は「金属」
    07 貴ガス元素の電子配置と化学結合
    08 元素はいつ発見されたの?
    09 人工元素はどうやってつくるの?

    第2章 「宇宙・地球」にあふれる元素
    10 一番最初に誕生した元素って何?
    11 地球の表面は何でできている?
    12 地球の内部はどうなっている?
    13 海水と人間の成分は似ている?
    14 空気はどんな元素でできている?
    15 植物はどんな元素でできている?
    16 人体はどんな元素でできている?

    第3章 「人類史」にあふれる元素
    17 「火」の活用と炭素・硫黄との出合い
    18 その輝きで人類を魅了する金・銀
    19 錬金術と毒性に翻弄された水銀・鉛
    20 文明の発達とともにある銅・スズ
    21 現代の豊かな社会をつくった鉄

    第4章 「事故・事件」にあふれる元素
    22 家庭で毒ガスが発生する? 《塩素ガス》
    23 「サリン」の原料って何? 《有機リン化合物》
    24 体内にあるのに毒にもなる 《ヒ素》
    25 ヒ素なき時代の毒の申し子 《タリウム》
    26 公害で人々を苦しめた猛毒 《有機水銀》
    27 カルシウムの吸収を邪魔する 《カドミウム》

    第5章 「キッチン・食卓」にあふれる元素
    28 水道水にはどんな元素が入っているの?
    29 三大栄養素の元素って何?
    30 ビタミンやミネラルの元素って何?
    31 調味料はどんな元素でできている?
    32 湯飲みやお茶碗は何でできている?
    33 ファインセラミックスって何?
    34 ガラスはどんな元素でできている?
    35 プラスチックと紙は親戚だった?

    第6章 「光・色」にあふれる元素
    36 蛍光灯の端っこが黒くなるのはなぜ?
    37 LEDは蛍光灯とどう違うの?
    38 ネオンサインはどんなしくみで光るの?
    39 夜光塗料はどんなしくみで光るの?
    40 花火の色はどうやってつくるの?
    41 ルビーとサファイアは同じ石?
    42 タコとイカの血はなんで青いの?
    43 色ってどんな元素でつくられるの?

    第7章 「快適生活」にあふれる元素
    44 電線の素材は銅、では高圧送電線は?
    45 乾電池はどうやって電気を起こすの?
    46 リチウムイオン電池ってどんなもの?
    47 液晶や有機ELの元素って何?
    48 車の排ガスはどうやって浄化している?

    第8章 「先端技術」にあふれる元素
    49 「レアメタルって何?
    50 都市鉱山を掘り返す
    51 指輪からがん治療まで 《プラチナ》
    52 ロケットや原子炉に必須 《ベリリウム》
    53 水素ガスをため込む 《ランタン》
    54 強力な磁石をつくる 《ネオジム&ニオブ》
    55 映像ディスプレイをつくる 《インジウム》
    56 あらゆる鋼鉄を生む五大元素
    57 膨大な熱を生む元素、制御する元素
    58 古来、人類とともにある元素とその未来
  • 出版社からのコメント

    118個ある元素のうち、本当に身近なものだけを取り上げ、宇宙の成り立ちから人類の歴史、私たちの人体まで縦横無尽に展開します。
  • 内容紹介

    |地球もスマホも!     
    |世界は元素でできている

    皆さんは今、この文字を、どうやって読んでいますか?
    スマートフォンやパソコンの画面を通じて見ているかもしれませんね。

    今日は何を食べましたか?
    どんな服を着ていますか?
    空気はおいしいですか?

    なぜこんな質問をしたかといえば、そう、これらはすべて「元素」でできているからです。

    ふだん何気なく過ごしている私たちの日常は、すべて元素によって成り立っています。
    本書は、そんな私たちの生活とともにある元素ばかりを取り上げ、その成り立ちやしくみについて解説しています。

    名前のついた物質は1億を超えているともいわれる一方で、それらを構成する元素(自然界に存在する元素)は約90とされます。
    すべての物質がたったそれだけの元素によってできているなんて、本当に不思議なことです。

    その不思議なことを、素直に驚き、楽しみ、学ぶ本、それが本書です。

    ぜひ一緒に、身近にあふれた元素を探す旅を始めましょう!


    ◎目次
    第1章 元素の基本を理解しよう!
    第2章 「宇宙・地球」にあふれる元素
    第3章 「人類史」にあふれる元素
    第4章 「事故・事件」にあふれる元素
    第5章 「キッチン・食卓」にあふれる元素
    第6章 「光・色」にあふれる元素
    第7章 「快適生活」にあふれる元素
    第8章 「先端技術」にあふれる元素
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    左巻 健男(サマキ タケオ)
    東京大学非常勤講師。元法政大学生命科学部環境応用化学科教授。『Rika Tan(理科の探検)』編集長。専門は理科教育、科学コミュニケーション。1949年生まれ。千葉大学教育学部理科専攻(物理化学研究室)を卒業後、東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻(物理化学講座)を修了。中学校理科教科書(新しい科学)編集委員。科学のおもしろさを伝える本の執筆や講演活動を行う日々を送っている

    元素学たん(ゲンソガクタン)
    SNSやYouTubeにて元素・化学系の投稿を中心に活動中。2013年より「元素周期表同好会」に所属し、京都を中心にイベントスタッフや公演など、化学啓蒙活動を行う。『元素手帳』(化学同人)、『面白くて眠れなくなる元素』(PHP研究所)の制作に協力。国際周期表年2019専門部会に選出
  • 著者について

    左巻 健男 (サマキ タケオ)
    東京大学非常勤講師。元法政大学生命科学部環境応用化学科教授。『RikaTan(理科の探検)』編集長。
    専門は理科教育。科学コミュニケーション。
    1949年生まれ。千葉大学教育学部理科専攻(物理化学研究室)を卒業後、東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻(物理化学講座)を修了。中学校理科教科書(新しい科学)編集委員。科学のおもしろさを伝える本の執筆や講演活動を行う日々を送っている。
    おもな著書に『絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている』(ダイヤモンド社)、『暮らしのなかのニセ科学』(平凡社新書)『面白くて眠れなくなる化学』(PHP研究所)、『よくわかる元素図鑑』、(田中陵二氏との共著、PHP研究所)、『図解 身近にあふれる「科学」が 3 時間でわかる本』(明日香出版社)がある。

    元素学 たん (ゲンソガク タン)
    SNSやYouTubeにて元素・化学系の投稿を中心に活動中。2013年より「元素周期表同好会」に所属し、京都を中心にイベントスタッフや公演など、化学啓蒙活動を行う。『元素手帳』(化学同人)、『面白くて眠れなくなる元素』(PHP研究所)の制作に協力。Twitterフォロワー数18,000人。国際周期表年2019専門部会に選出。

図解 身近にあふれる「元素」が3時間でわかる本(アスカビジネス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明日香出版社
著者名:左巻 健男(編著)/元素学たん(著)
発行年月日:2021/05/25
ISBN-10:4756921388
ISBN-13:9784756921383
判型:B6
発売社名:明日香出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:19cm
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 図解 身近にあふれる「元素」が3時間でわかる本(アスカビジネス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!