登り続ける、ということ。―山を登る学校を建てる災害とたたかう(ヒューマンノンフィクション) [全集叢書]
    • 登り続ける、ということ。―山を登る学校を建てる災害とたたかう(ヒューマンノンフィクション) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003394788

登り続ける、ということ。―山を登る学校を建てる災害とたたかう(ヒューマンノンフィクション) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2021/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

登り続ける、ということ。―山を登る学校を建てる災害とたたかう(ヒューマンノンフィクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    エベレスト登頂で、世界七大陸最高峰の最年少記録を打ちたてたアルピニストの野口健さん。野口さんはその後、ヒマラヤで学校を建てたり、国内で大地震の被災地にテント村をつくったり、こまっている人たちへの支援に力を入れる。つねに自分になにができるのかを問い、新たな困難にいどみ続ける野口さんの思いとは―。
  • 目次

    1 ぼくはアルピニスト
    2 ヒマラヤの支援で感じたこと
    3 熊本地震の被災地支援で感じたこと
    4 ぼくは登り続ける

    あとがき
    コラム1 ぼくの登ったおもな山
    コラム2 登山クイズ
    コラム3 ぼくをだきしめてくれたマータイさん
  • 出版社からのコメント

    世界的アルピニストの野口健さんは、登山経験を活かし環境保護や教育支援、震災の復興支援に取り組む。その活動と信念に迫る。
  • 内容紹介

    あらすじ
    世界7大陸の最高峰を当時最年少記録で登頂した野口健さんは、過酷な登山を続けながら、ネパールでの学校設立や植林、国内外での大地震の被災地支援などに取り組んでいく。なぜ、困難に挑み続けることができるのか。野口さんから若い読者へ贈る、ゆるぎない信念のメッセージ。

    目次
    1 ぼくはアルピニスト
    2 ヒマラヤの支援で感じたこと
    3 熊本地震の被災地支援で感じたこと
    4 ぼくは登り続ける

    あとがき
    コラム1 ぼくの登ったおもな山
    コラム2 登山クイズ
    コラム3 ぼくをだきしめてくれたマータイさん
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 健(ノグチ ケン)
    アルピニスト。1973年アメリカ・ボストン生まれ。亜細亜大学国際関係学部卒業。1999年、エベレストの登頂に成功し当時の7大陸最高峰の世界最年少登頂記録を25歳で樹立。富士山清掃活動をはじめ、シェルパ基金設立、被災地支援など、環境活動、慈善活動を多く行う
  • 著者について

    野口健 (ノグチケン)
    アルピニスト。1973年アメリカ・ボストン生まれ。亜細亜大学国際関係学部卒業。
    1999年、エベレストの登頂に成功し7大陸最高峰の世界最年少登頂記録(当時)を25歳で樹立。
    富士山清掃活動をはじめ、シェルパ基金設立、被災地支援など、環境活動、慈善活動を多く行う。著書に『確かに生きる』(集英社)、『あきらめないこと、それが冒険だ』(学研)など。

登り続ける、ということ。―山を登る学校を建てる災害とたたかう(ヒューマンノンフィクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研プラス
著者名:野口 健(著)
発行年月日:2021/05/04
ISBN-10:4052053265
ISBN-13:9784052053269
判型:A5
発売社名:学研プラス
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:126ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:376g
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 登り続ける、ということ。―山を登る学校を建てる災害とたたかう(ヒューマンノンフィクション) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!