企業のためのインターンシップ実施マニュアル [単行本]
    • 企業のためのインターンシップ実施マニュアル [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003395296

企業のためのインターンシップ実施マニュアル [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2021/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

企業のためのインターンシップ実施マニュアル [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    企業、大学、学生、3者を知る著者によるはじめてのマニュアル本。人事担当者が知りたい情報を満載。プログラムに必要な15のポイント。新しい時代のガイドラインを解説。この1冊でプログラムの基本と運用の実際がわかる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 インターンシップをはじめるにあたって
    第2章 インターンシッププログラムの基本
    第3章 学生・企業・大学にとってのインターンシップ
    第4章 インターンシッププログラム作成シート
    第5章 インターンシッププロジェクトの実際
    第6章 新しい時代のインターンシップへ
  • 出版社からのコメント

    企業がインターンシップを実施する際のマニュアル本です。インターンを「負担」から「投資」へと変えるメソッドを提供します。
  • 内容紹介

    本書は企業側からみたインターンシップの本です。学生向けの本は多数刊行されていますが、プログラムを作成する企業側の本は少なく、人事担当者必携の一冊です。
    インターンシップを取り巻く状況、インターンシップの概要、プログラム作成の方法を解説し、今後の動向を踏まえてインターンシップの効果を高めることを目指しています。学生の認知度を高めて企業イメージ向上につなげるなど、インターン実施を「負担」から「投資」へと、変えるためのノウハウを提供します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野村 尚克(ノムラ ナオカツ)
    一般社団法人インターンシップ共創センター代表理事、Mirai Shipプログラム開発室室長。立教大学大学院修了、筑波大学大学院退学。「グッドインターン」「インターン学歴」「三大ブラック問題」の名づけ親であり、企業・大学・NPO・行政・市民・学生といった異なるプレイヤーの協働を手がけるソーシャルプロデュースを専門とする

    今永 典秀(イマナガ ノリヒデ)
    名古屋産業大学現代ビジネス学部経営専門職学科准教授。岐阜大学博士(工学)。名古屋大学経済学部卒業後、大手信託銀行を経て名古屋に本社のある不動産会社に移り、在職のままボランティアで社会人と学生が協働する団体「NAGOYA×FOREVER」を立ち上げる。その後、国立大学法人岐阜大学地域協学センターを経て名古屋産業大学に移り、専門職大学(経営専門職学科)設立に関与し、インターンシップのプロデュースに携わる
  • 著者について

    野村 尚克 (ノムラナオカツ)
    一般社団法人インターンシップ共創センター 代表理事
    Mirai Ship プログラム開発室 室長 立教大学大学院修了、筑波大学大学院退学、北海道出身・東京都在住
    「グッドインターン」「インターン学歴」「三大ブラック問題」の名づけ親であり、企業・大学・NPO・行政・市民・学生といった異なるプレイヤーの協働を手がけるソーシャルプロデュースを専門とする。 一般社団法人インターンシップ共創センターでは代表理事としてインターンシップの新しいガイドラインの策定を統括し、Mirai Shipではプログラム開発室室長として大学との連携やプログラム開発などを行っている。
    著書に『世界を救うショッピングガイド』(タイトル株式会社)、共 著に『ソーシャル・プロダクト・マーケティング』(産業能率大学出版部)がある。

    今永 典秀 (イマナガノリヒデ)
    名古屋産業大学現代ビジネス学部経営専門職学科准教授
    岐阜大学博士(工学)、愛知県出身・愛知県在住
    名古屋大学経済学部卒業後、大手信託銀行へ就職。東京勤務となるが、地元に貢献したいとの想いから名古屋に本社のある大手自動車系不動産会社へUターン転職。経営企画部に所属 しながら、ボランティアで社会人と学生が協働する団体「NAGOYA×FOREVER」を立ち上げる。 その後、国立大学法人岐阜大学地域協学センターへ移り、特任助教としてCOC+事業を担 当。企業と学生の協働学習やインターンシップを数多く手がけた。 現職の名古屋産業大学では専門職大学・学科の新設プロフィールロジェクトに関与し、インターンシップのプロデュースを行う傍ら、企業やNPOのアドバイザーなどをつとめる。 著書に「協働・共創による外部資源を活用した実践経営」(『経営専門職入門』日科技連出版社、2021)がある。

企業のためのインターンシップ実施マニュアル [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:野村 尚克(著)/今永 典秀(著)
発行年月日:2021/04/20
ISBN-10:4820728768
ISBN-13:9784820728764
判型:A5
発売社名:日本能率協会マネジメントセンター
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:21cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 企業のためのインターンシップ実施マニュアル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!