名人を獲る―評伝 米長邦雄 [単行本]
    • 名人を獲る―評伝 米長邦雄 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
名人を獲る―評伝 米長邦雄 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003395341

名人を獲る―評伝 米長邦雄 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2021/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名人を獲る―評伝 米長邦雄 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    将棋界の枠を超えて社会的にも大きな影響を及ぼした不世出の棋士、米長邦雄。その知られざる素顔を明らかにする、弟弟子による初の本格的評伝。
  • 目次

    第一章 米長の折々の名言
    第二章 生い立ちと棋士を目指した頃
    第三章 「さわやか流」の生き方で盤上盤外に活躍
    第四章 奔放なエピソードと著名人との交流
    第五章 中原を破って五十歳で悲願の名人位に
    第六章 将棋連盟会長として財政再建と普及に尽力
    第七章 波乱万丈の人生を終える

    年表
    あとがき
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    将棋界の枠を超えて社会的にも大きな影響を及ぼした不世出の棋士・米長邦雄。その知られざる素顔を明らかにする初めての本格的評伝。
  • 内容紹介

    ■羽生善治氏推薦!
    「50歳で名人を獲得された時、まさに感無量という勇姿でした」

    将棋界の枠を超えて社会的にも大きな影響を及ぼした不世出の棋士・米長邦雄。
    没後10年を目前にしてその知られざる素顔を明らかにする、弟弟子による初めての本格的評伝。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田丸 昇(タマル ノボル)
    1950年5月5日、長野県北御牧村(現・東御市)に生まれる。1965年、佐瀬勇次名誉九段の門下で奨励会(棋士養成機関)に6級で入会。1972年、四段に昇段して棋士になる。1979年、六段に昇段。1989年から1995年まで日本将棋連盟の理事に在任し、主に出版部門を担当。1991年、八段に昇段。1992年、順位戦でトップのA級に昇級。2001年から2003年まで『将棋世界』編集長に在任。2013年、九段に昇段。2016年、現役棋士を引退。著書多数
  • 著者について

    田丸昇 (タマルノボル)
    1950年5月5日、長野県北御牧村(現・東御市)に生まれる。1965年、佐瀬勇次名誉九段の門下で奨励会(棋士養成機関)に6級で入会。1972年、四段に昇段して棋士になる。1979年、六段に昇段。1989年から1995年まで日本将棋連盟の理事に在任し、主に出版部門を担当。1991年、八段に昇段。1992年、順位戦でトップのA級に昇級。2001年から2003年まで『将棋世界』編集長に在任。2013年、九段に昇段。2016年、現役棋士を引退。著書は『熱血の棋士 山田道美伝』(日本将棋連盟)、『伝説の序章 天才棋士 藤井聡太』(清流出版)など多数。

名人を獲る―評伝 米長邦雄 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:田丸 昇(著)
発行年月日:2021/03/19
ISBN-10:4336071950
ISBN-13:9784336071958
判型:B6
発売社名:国書刊行会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:336g
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 名人を獲る―評伝 米長邦雄 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!