これからのオフィスワークマネジメント―働き方改革からテレワークそしてDXへ! [単行本]
    • これからのオフィスワークマネジメント―働き方改革からテレワークそしてDXへ! [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003396169

これからのオフィスワークマネジメント―働き方改革からテレワークそしてDXへ! [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:近代セールス社
販売開始日: 2021/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

これからのオフィスワークマネジメント―働き方改革からテレワークそしてDXへ! の 商品概要

  • 目次

    序 章
     第1節:A社ものがたり
     第2節:本書のねらい
     第3節:オフィスワークマネジメントのコンセプト

    第1章 人間を知る
     第1節:根性論や精神論では解決できない
     第2節:人間の習性を知る
     第3節:間違えるパターンと間違えやすい条件
     第4節:ヒューマンエラーを防ぐ工夫

    第2章 オフィスワークを知る
     第1節:オフィスワークを考える
     第2節:オフィスワークを理解する

    第3章 オフィスワーク改善の手順と手法
     第1節:問題解決の手順
     第2節:目標の明確化と共有
     第3節:原因分析は「3つの切り口」で進める
     第4節:効果的な対策の進め方
     第5節:業務標準化の必要性と効果
     第6節:業務標準化の進め方とツール
     第7節:業務全体を見ながら改善を進める

    第4章 改善を進めながら運営・管理する
     第1節:標準化と多能工化はセットで進める
     第2節:標準化に不可欠な業務点検
     第3節:手順書作成後のメンテナンス
     第4節:オフィスワークの品質管理
     第5節:オフィスワークの生産性向上

    第5章 組織を活性化し人を育てる
     第1節:失敗から学びリスクセンスを磨く
     第2節:改善の土台は健全で前向きな組織
     第3節:「A社ものがたり」を組織の観点から分析する
     第4節:オフィスワークマネジメント人材育成プログラム
     第5節:人材育成を効果的に進めるには

    第6章 これからのオフィスワークマネジメント
     第1節:オフィスワークはどう変わるか
     第2節:定型的な業務の集中化・外注化
     第3節:ツール、システム活用による自動化
     第4節:付加価値の高い仕事を目指す
     第5節:テレワークの拡大と課題
  • 内容紹介

     オフィスワークは、金融機関では顧客の通帳や資金の移動明細などを作成する仕事のことですが、行員の給与明細や源泉徴収票を作る作業なども含まれます。このように、オフィスワークは大変身近な存在であるにもかかわらず、そのマネジメントについて書かれた書籍は少ないのが現状です。
     筆者は長年、信託銀行の事務関連部署で仕事をする中で、「事務ミスと残業をなくし、社員が仕事にやりがいを感じる状態をつくるにはどうすればいいのか?」と自問自答してきました。そして独立後、マネジメントの経験と研究成果に裏付けられたノウハウを、研修やコンサルテーションを通じて提供してきました。本書はこれらのノウハウを一冊の書籍にまとめたものです。
     今後のオフィスワークは、既存の業務システムやエクセルマクロに加え、RPAやAIを活用しながら、人間と機械の協働作業で信頼性、利便性、迅速性を目指して進化すると考えられます。日々の業務を確実に進めながら新しい課題に積極的にチャレンジするために、ぜひ本書をご活用ください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮〓 敬(ミヤザキ タカシ)
    株式会社オフィスソリューション代表取締役。1955年東京都生まれ。1979年早稲田大学法学部卒業後、三菱信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)に入社。証券代行、外国証券管理等の事務サービス領域でのマネジメントを多数経験する。2004年からは同社関連会社常務取締役の立場で研修、事務受託等の複数の事業経営にあたるとともに、社内講師としても高評価を得ながら「事務管理者用ロジカル・シンキング」など数々の研修科目を開発した。2016年、定年退職の翌日に株式会社オフィスソリューションを設立し、「オフィスの笑顔、お客様の満足、そして、経営の未来をつくる!」のコンセプトで研修、コンサルタントなどのサービスを提供しながら現在に至る。信託銀行グループ在職中に、事務マネジメントに関するノウハウを体系化して「事務学」として社内出版したことを契機に、社内外での講演、研修、業務改善プロジェクト指導を多数経験。さらに研究を深めるため、2011年に早稲田大学理工学術院創造理工学研究科経営デザイン専攻にて修士課程(経営工学)を修了した
  • 著者について

    宮﨑敬 (ミヤザキタカシ)
    宮﨑 敬(みやざき たかし)
    株式会社オフィスソリューション 代表取締役
    1955年東京都生まれ。1979年早稲田大学法学部卒業後、三菱信託銀行(現 三菱UFJ 信託銀行)に入社。証券代行、外国証券管理等の事務サービス領域でのマネジメントを多数経験。
    2004年からは同社関連会社で研修、事務受託等の複数の事業経営にあたるとともに、社内講師として「事務管理者用ロジカル・シンキング」など数々の研修科目を開発。
    2016年、株式会社オフィスソリューション設立。「オフィスの笑顔、お客様の満足、そして、経営の未来をつくる!」をコンセプトに研修、コンサルタントなどのサービスを提供中。

これからのオフィスワークマネジメント―働き方改革からテレワークそしてDXへ! の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代セールス社
著者名:宮〓 敬(著)
発行年月日:2021/03/12
ISBN-10:4765022021
ISBN-13:9784765022026
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の近代セールス社の書籍を探す

    近代セールス社 これからのオフィスワークマネジメント―働き方改革からテレワークそしてDXへ! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!