奥会津最後のマタギ―自然との共生を目指す山の番人 [単行本]
    • 奥会津最後のマタギ―自然との共生を目指す山の番人 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003396253

奥会津最後のマタギ―自然との共生を目指す山の番人 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2021/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

奥会津最後のマタギ―自然との共生を目指す山の番人 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 三条マタギの系譜を継ぐ最後のひとり(奥会津最後のマタギ誕生;マタギ修業と日常 ほか)
    2 日本ミツバチに癒やされる(ミツバチとクマが森を作る;日本ミツバチの巣分かれ ほか)
    3 マタギ見習い(誕生!マタギ見習い;マタギ見習いのマタギ修業 ほか)
    4 水辺の恵み・山の恵み(沼沢湖のヒメマス;山の番人は川と水辺の番人 ほか)
    5 マタギの猟 穴グマ猟・忍び猟・罠猟・巻き狩り(マタギ見習いの猟師の勉強と試錬の日々;狩猟デビュー(穴グマ猟) ほか)
  • 内容紹介

    マタギとはただ獲物を狩るだけではない

    猪俣昭夫さんは福島県金山町に江戸時代前から住み着いたマタギの系譜を継ぐ奥
    会津最後のひとり。これまでに仕留めたクマは80頭以上。70歳を超える今でも冬は
    猟へ向かう。
    しかし、ただクマを仕留めるだけでなく、「必要に応じて獲物を獲り、数を調整するこ
    とで動物界の生態系を守り、人間と自然の共生を図ることが自らの使命」だと考えている。
    日本ミツバチの飼育、ヒメマスの養殖、山菜採りやキノコ狩りなど、自然の恵
    みを享受しながら暮らしている猪俣さんに憧れ、師事したいという2人の若者も
    現われた。
    奥会津の最後のマタギに密着した。


    【編集担当からのおすすめ情報】
    マタギである猪俣さんは単なる猟師=ハンターではなく、自然を知り、自然を繁栄させていく術を我々に教えてくれる「サステナブル」な生き方の実践者でもあります。その心豊かな生き方を知ることは、我々の生き方を問うものとなるはずです。

    図書館選書
    これまでに仕留めたクマは80頭以上。70歳を超える今でも猟に向かう猪俣昭夫さんは、獲物を獲ることではなく人間と自然との共生を図ることこそが自らの役割だと自負する。そんな山の番人に密着した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    滝田 誠一郎(タキタ セイイチロウ)
    1955年生まれ。青山学院大学卒。ノンフィクション作家、ジャーナリスト。日本ペンクラブ理事(言論表現委員会委員長)

奥会津最後のマタギ―自然との共生を目指す山の番人 の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:滝田 誠一郎(著)
発行年月日:2021/04/25
ISBN-10:4093888167
ISBN-13:9784093888165
判型:B6
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 奥会津最後のマタギ―自然との共生を目指す山の番人 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!