六〇年安保闘争と知識人・学生・労働者―社会運動の歴史社会学 [単行本]
    • 六〇年安保闘争と知識人・学生・労働者―社会運動の歴史社会学 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003396260

六〇年安保闘争と知識人・学生・労働者―社会運動の歴史社会学 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2021/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

六〇年安保闘争と知識人・学生・労働者―社会運動の歴史社会学 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    60年安保闘争とは何だったのか?戦後最大の社会運動といわれながら、きちんとした研究が少ない「60年安保闘争」。運動に参加した64人の人たちへの丹念なインタビューと、ブルデューの「フィールド(場)」の概念を援用しながら、当時の雰囲気を再現しつつ、運動の実態を多面的に分析する、気鋭の力作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 六〇年安保闘争へのアプローチ
    第1章 「社会運動の空間」の歴史的発展
    第2章 戦後知識人の「公共的活動」
    第3章 学生運動の興亡と覇権闘争
    第4章 労働運動と「政治闘争」
    終章 それぞれの闘争としての六〇年安保闘争
  • 内容紹介

    戦後最大の社会運動といわれる六〇年安保闘争。にもかかわらずこの運動の実態はあまり明らかになっていない。知識人・学生・労働者という三つの主体に焦点を当てて、この運動の力学と構造を社会学的に解き明かす。気鋭の研究者による意欲的試み。

    ・ブルデューの「フィールド」の概念を援用して、この運動の力学を解明する。
    ・運動に参加した六四人の人々にインタビューして、運動主体にしかわからない当時の心境・状況などを聞き取る。
    ・「民主主義」というキーワードが、いかに運動のフレームとなり、運動主体に理解され実践されたかを問う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    猿谷 弘江(サルヤ ヒロエ)
    長野県生まれ。ミシガン大学大学院博士課程修了(博士、社会学)。2013年より上智大学助教をへて、2017年より上智大学准教授。この間、一橋大学、お茶の水女子大学でも非常勤講師をつとめる。専門は、歴史社会学、政治社会学、社会運動論。2012年、アメリカ社会学会・大学院生最優秀論文賞受賞(社会運動部門)
  • 著者について

    猿谷 弘江 (サルヤ ヒロエ)
    上智大学総合人間科学部社会学科准教授。
    国際基督教大学卒業後、上智大学大学院文学研究科社会学専攻に進学。その後、ミシガン大学大学院社会学部博士課程に進学、2012年にミシガン大学より博士号取得、2013年より現職。2006、2008-9年に東京大学社会科学研究所客員研究員、2012年にアメリカ社会学会大学院生最優秀論文賞(社会運動部門)受賞。

六〇年安保闘争と知識人・学生・労働者―社会運動の歴史社会学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:猿谷 弘江(著)
発行年月日:2021/03/31
ISBN-10:4788517175
ISBN-13:9784788517172
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:388ページ
縦:22cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 六〇年安保闘争と知識人・学生・労働者―社会運動の歴史社会学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!