ヨーロッパ思想史―理性と信仰のダイナミズム(筑摩選書) [全集叢書]
    • ヨーロッパ思想史―理性と信仰のダイナミズム(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003397115

ヨーロッパ思想史―理性と信仰のダイナミズム(筑摩選書) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2021/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヨーロッパ思想史―理性と信仰のダイナミズム(筑摩選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アウグスティヌスからトマス・アクィナスに至って完成した知の体系は、ドゥンス・スコトゥスとオッカムのウィリアムにより解体される。すると、エラスムスやルターが人文主義やプロテスタンティズムを興隆させる。ロックらが近代哲学の基礎を築き、カントとヘーゲルが思想体系を完成させるも、やがてマルクスの社会思想やフォイエルバッハの人間学などで解体される―このように理性と霊性の総合から解体への転換期に新思想が創造されるというダイナミズムに注目し、ヨーロッパ思想史全体を描き出す野心的試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 古代(ギリシア思想の特質;ヘブライズムの思想的特質 ほか)
    2 中世(中世思想の構造と展開;中世初期の思想家とスコラ哲学 ほか)
    3 近代(ルネサンスと宗教改革の思想;宗教改革から近代思想へ ほか)
    4 現代(現代ヨーロッパの思想状況;ヨーロッパ思想の世俗化 ほか)
  • 出版社からのコメント

    ギリシアの理性とヘブライズムの霊性との総合と解体というダイナミズムに注目しつつ、ヨーロッパ思想史全体を描き出す野心的試み。
  • 内容紹介

    ギリシアの理性とヘブライズムの霊性の総合、それに続いて起きる解体――この総合と解体のダイナミズムに注目して、ヨーロッパ思想史全体を描き出す野心的試み。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金子 晴勇(カネコ ハルオ)
    1932年生まれ。静岡県出身。岡山大学名誉教授。聖学院大学名誉教授。専門は倫理学、キリスト教思想史。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士(京都大学)。『ルターの人間学』で日本学士院賞受賞
  • 著者について

    金子 晴勇 (カネコ ハルオ)
    岡山大学・聖学院大学名誉教授

ヨーロッパ思想史―理性と信仰のダイナミズム(筑摩選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:金子 晴勇(著)
発行年月日:2021/04/15
ISBN-10:4480017283
ISBN-13:9784480017284
判型:B6
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:396ページ ※389,7P
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ヨーロッパ思想史―理性と信仰のダイナミズム(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!