シスター景山 謝罪と感謝、そして共働 [単行本]
    • シスター景山 謝罪と感謝、そして共働 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003397130

シスター景山 謝罪と感謝、そして共働 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西日本新聞社
販売開始日: 2021/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シスター景山 謝罪と感謝、そして共働 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    異国の地で祈り働き続ける90歳のシスター、聖和女子学院・元校長兼理事長・景山ひろさんが語る戦争、教育、隣人愛。
  • 目次

    4P プロローグ 南国で人々とともに 
    13P Ⅰ「涙の町」と信仰について 
    若く活気あるフィリピン 
    苦い砂糖の島
    「善きサマリア人」について
    恩讐を超えた隣人愛
    教派の違いを超えて
    ベストセラー、聖書

    27P Ⅱ 生い立ちと戦争 
    弘法大師空海にちなんで
    父の言葉「子どもが財産」
    にぎやかな大家族
    東京大空襲、そして疎開
    ひそかに受けた英語レッスン
    悲惨な空襲、衝撃の体験
    死線を越えて
    玉音放送
    反戦への思い

    65P Ⅲ 復学と受洗、そしてシスターへ 
    第2の誕生日
    女性の自立説く学長
    緒方貞子さん
    置かれた場所で咲く
    決心
    長崎への旅
    白亜の校舎
    オーストラリアへ
    ミカンの林を眺めて

    87P Ⅳ 教育者の道 
    祈り、かつ働く
    生徒の「たまもの」を大切に
    「体で覚えなさい」
    女優になった生徒との再会
    規律と優しさの人、初代校長
    アイデア豊富な2代目校長
    生徒は宝、同窓生は魂
    学校の危機、理事長に
    多大な助けを受けて

    107P Ⅴ 共に働く 
    フィリピンでの宣教
    「飢餓の島」で
    給食プログラム
    子どもに学ぶ機会を
    大作家の援助も
    佐世保発・草の根支援
    幼稚園の設立
    異なる習慣。大切なのは思いやり
    頼りがいのある長姉
    「心の密」を大事に
    「第3の誕生日」まで

    132P 刊行に寄せて
    出会いに感謝  聖和女子学院同窓会 聖苑会会長 川添麗子 
  • 出版社からのコメント

    フィリピンの貧困地帯で祈り働き続ける90歳の日本人シスター景山ひろさん。戦争、女性の生き方、人種や国を超えた愛について語る。
  • 内容紹介

    〝皆さま、ごきげんいかがですか〟
     異国の地で祈り働き続ける90歳の日本人シスター、景山ひろさんが、戦争の記憶や女性の生き方、そして隣人愛について語る。
    空襲を体験し、死線をさまよった少女時代。
    女性リーダーの先駆けとなった学友たち(緒方貞子さんら)と過ごした青春時代。
    長崎県佐世保市の聖和女子学院では校長や理事長として、信仰の道を生徒たちと共に歩んだ。そして今、フィリピンで飢餓と貧困に向き合う。

     本書は、西日本新聞朝刊に連載された聞き書き「謝罪と感謝、そして共働」(2020年10月6日~12月5日)に加筆、修正したものです。景山さんは「先の大戦で日米が激突したフィリピンでは女性や子どもを含む多くの市民が殺りくされました。それでも日本を許してくれたこの国の寛大な精神に感動し、汗を流しています」と語ります。その思想の根幹にあるのは、新約聖書にある「善きサマリア人のたとえ」。イエスが人種や国籍、宗教の垣根を越え、苦しむ人に寄り添う「隣人愛」を示したと言います。

     戦争の記憶が薄れる今、景山さんの戦争体験は後世に伝えるべき貴重なくだり。
    90歳の淑女の生き方が、女性蔑視が根強く残る現代社会に光ります。

    景山ひろさんについて
     1930 年2 月10 日、東京生まれ。カトリック系の聖心女子大大学院を修了。1955 年、「善きサマリア人修道会」へ入会。長崎県佐世保市の聖和女子学院に通算30 年近く勤め、教師から校長、理事長などを歴任した。2021 年現在、フィリピン・バコロドの貧民街で宣教中。活動の柱は貧しい子どものための幼稚園運営や奨学金付与、女性自立支援など。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山上 武雄(ヤマガミ タケオ)
    1969年、山口県下関市生まれ。2001年、西日本新聞社入社。北九州支社、運動部、大阪支社、佐世保支局を経て2021年2月現在、くらし文化部編集委員
  • 著者について

    山上武雄 (ヤマガミタケオ)
    1969 年、山口県下関市生まれ。2001 年、西日本新聞社入社。北九州支社、運動部、大阪支社、佐世保支局を経て2021 年2 月現在、くらし文化部編集委員。

シスター景山 謝罪と感謝、そして共働 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西日本新聞社 ※出版地:福岡
著者名:山上 武雄(著)
発行年月日:2021/02/27
ISBN-10:4816709908
ISBN-13:9784816709906
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:135ページ
縦:19cm
他の西日本新聞社の書籍を探す

    西日本新聞社 シスター景山 謝罪と感謝、そして共働 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!