ことばは国家を超える―日本語、ウラル・アルタイ語、ツラン主義(ちくま新書) [新書]
    • ことばは国家を超える―日本語、ウラル・アルタイ語、ツラン主義(ちくま新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003397140

ことばは国家を超える―日本語、ウラル・アルタイ語、ツラン主義(ちくま新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2021/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことばは国家を超える―日本語、ウラル・アルタイ語、ツラン主義(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    朝鮮語なり、トルコ語なり、モンゴル語なり、そんな言語をやってみれば、それらの言語が似ていることに気づく。外国語はみな英語のような言語だと思っている日本人の言語観を、この経験が変えてしまうであろう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 ウラル・アルタイ説の出現とその道のり
    第二章 言語の同系性を明らかにする方法
    第三章 言語類計論
    第四章 日本におけるアルタイ語類計論の需要の歴史
    第五章 ツラン主義の誕生
  • 出版社からのコメント

    日本人の言語観を一変させるウラル・アルタイ言語学入門。国境も言葉も越えて心でつながりあえる人がびとが世界にはたくさんいる!
  • 内容紹介

    日本語と文の構造ばかりか、表現方法、つまりものの感じ方までもが共通する言語が世界には多く存在する! 世界の見え方が変わる、ウラル・アルタイ言語学入門。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 克彦(タナカ カツヒコ)
    1934年兵庫県生まれ。東京外国語大学モンゴル語科、一橋大学大学院社会学研究科、ボン大学哲学部にて、モンゴル語、言語学、民族学、文献学を学ぶ。現在、一橋大学名誉教授
  • 著者について

    田中 克彦 (タナカ カツヒコ)
    一橋大学名誉教授

ことばは国家を超える―日本語、ウラル・アルタイ語、ツラン主義(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:田中 克彦(著)
発行年月日:2021/04/10
ISBN-10:4480073884
ISBN-13:9784480073884
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ことばは国家を超える―日本語、ウラル・アルタイ語、ツラン主義(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!