言語研究の楽しさと楽しみ―伊藤たかね先生退職記念論文集 [単行本]
    • 言語研究の楽しさと楽しみ―伊藤たかね先生退職記念論文集 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003397312

言語研究の楽しさと楽しみ―伊藤たかね先生退職記念論文集 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2021/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

言語研究の楽しさと楽しみ―伊藤たかね先生退職記念論文集 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京大学大学院教授伊藤たかね先生が2021年3月末で退職されることを記念し、長年にわたり先生と言語研究の楽しさと楽しみを共有してきた研究者、元指導学生、現役大学院生などによる46編の論文が収められた論文集。テーマは形態論、語彙意味論から統語論、心理言語学まで多岐にわたり、分析対象言語も日本語や英語にとどまらず中国語、韓国語、ドイツ語やスラヴ諸語と多様で、先生の研究教育領域の幅広さが反映されている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 形態論(各活用タイプにおける動詞語幹末尾の母音の統一的分析;On Japanese Prenominal Modifiers ほか)
    第2部 語彙意味論(語彙的アスペクトと意味表示について―「しよる」「しとる」の用法に基づく考察;項の削除と結果複合動詞 ほか)
    第3部 統語論・意味論(Non‐Local Use of the Japanese Excessive Marker sugi and Syntax‐Semantics Interface;現代日本語の受身動詞について ほか)
    第4部 心理言語学(The More Noun Phrases,the More Difficult:Japanese Children’s Passive Comprehension;Verb‐Echo Answers in Child Japanese ほか)
  • 内容紹介

    東京大学大学院教授 伊藤たかね先生が2021年3月末で退職されることを記念し、長年にわたり先生と言語研究の楽しさと楽しみを共有してきた研究者、元指導学生、現役大学院生などによる46編の論文が収められた論文集。テーマは形態論、語彙意味論から統語論、心理言語学まで多岐にわたり、分析対象言語も日本語や英語にとどまらず中国語、韓国語、ドイツ語やスラヴ諸語と多様で、先生の研究教育領域の幅広さが反映されている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡部 玲子(オカベ レイコ)
    専修大学文学部教授

    八島 純(ヤシマ ジュン)
    専修大学国際コミュニケーション学部准教授

    窪田 悠介(クボタ ユウスケ)
    国立国語研究所理論・対照研究領域准教授

    磯野 達也(イソノ タツヤ)
    成城大学社会イノベーション学部教授
  • 著者について

    岡部 玲子 (オカベ レイコ)
    専修大学 文学部 教授

    八島 純 (ヤシマ ジュン)
    専修大学 国際コミュニケーション学部 准教授

    窪田 悠介 (クボタ ユウスケ)
    国立国語研究所 理論・対照研究領域 准教授

    磯野 達也 (イソノタツヤ)
    成城大学 社会イノベーション学部 教授

言語研究の楽しさと楽しみ―伊藤たかね先生退職記念論文集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:岡部 玲子(編)/八島 純(編)/窪田 悠介(編)/磯野 達也(編)
発行年月日:2021/03/22
ISBN-10:4758923000
ISBN-13:9784758923002
判型:A5
発売社名:開拓社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:523ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:760g
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 言語研究の楽しさと楽しみ―伊藤たかね先生退職記念論文集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!