新型格差社会(朝日新書) [新書]
    • 新型格差社会(朝日新書) [新書]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003397759

新型格差社会(朝日新書) [新書]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2021/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新型格差社会(朝日新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本が階級社会に陥る前に、格差を直視することが肝要だ―。広がる格差から目を逸らし続けていた平成期。コロナ禍が可視化させたその実態は、もはや不可逆的なものなのか?格差是正の実践こそが、人生100年時代の世界共通語となる。“家族格差”“教育格差”“仕事格差”“地域格差”“消費格差”、これら五大格差を直視し、統計やフィールドワークを分析しながら、「格差を認め、それを踏まえた新しい形」を省察する緊急提言書。家族社会学&感情社会学の第一人者による令和日本のリアルがここに!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 家族格差―戦後型家族の限界
    第2章 教育格差―親の格差の再生産
    第3章 仕事格差―中流転落の加速化
    第4章 地域格差―地域再生の生命線
    第5章 消費格差―時代を反映する鏡
    おわりに―令和の格差のゆくえ
  • 内容紹介

    格差は現象? いいえ、人災です――。コロナで可視化された〈家族〉〈教育〉〈仕事〉〈地域〉〈消費〉の五大格差を徹底省察し、令和日本のあるべき姿を緊急提言。格差是正の実践こそが、人生100年時代の世界共通語となる。日本が階級社会に陥る前に、格差を直視し分析することが肝要だ。家族社会学の第一人者による令和のリアルがここに!◎目次より【第1章】家族格差?戦後型家族の限界  若年女性の自殺者数増加/ますます加速する少子化/夫婦間で広がる愛情格差/新型ドメスティック・バイオレンス etc.  【第2章】教育格差?親の格差の再生産  世帯減収による学習格差/コロナ禍が広げる教育力の差/デジタル格差、コミュ力格差、英語格差/小学四年生で人生が決まる? etc.【第3章】仕事格差?中流転落の加速化  エッセンシャルワーカーとリモートワーカー/持つ者と持たざる者の分断/観光業と飲食業の勝ち負け実況 etc.  【第4章】地域格差?地域再生の生命線  高学歴者の出身地/「住宅すごろく」が機能しない/教育と年収と地価の関係/自己責任論がつくる階級社会 etc.  【第5章】消費格差?時代を反映する鏡積極的幸福と消極的幸福/承認のための消費物語/個人消費の台頭/家族と個人の限界の先に/アイデンティティ消費へのさらなる期待 etc.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 昌弘(ヤマダ マサヒロ)
    1957年、東京生まれ。1981年、東京大学文学部卒。1986年、東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、中央大学文学部教授。専門は家族社会学

新型格差社会(朝日新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:山田 昌弘(著)
発行年月日:2021/04/30
ISBN-10:4022951206
ISBN-13:9784022951205
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:195ページ
縦:18cm
厚さ:1cm
重量:140g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 新型格差社会(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!