今からでも遅くない自分の芯をつくる学び [単行本]
    • 今からでも遅くない自分の芯をつくる学び [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
今からでも遅くない自分の芯をつくる学び [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003398365

今からでも遅くない自分の芯をつくる学び [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世界文化社
販売開始日: 2021/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

今からでも遅くない自分の芯をつくる学び [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    変化に強い人になるための82のメソッド。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「学び」は自分の芯をつくる最高の手段である
    第2章 自分の芯をつくるためのインプット
    第3章 アウトプットが自分を変える
    第4章 読書が自分の芯をつくる
    第5章 仕事で自分を成長させる
    第6章 「偏愛するもの」で自分の世界をつくる
  • 出版社からのコメント

    「学歴」より「学習歴」が人生を変える!
  • 内容紹介

    一言で「学ぶ」と言っても、人によって学びのスタンスには違いがあります。

    学びのスタンスは大きく以下の三つに分類されます。

    一つめは、「ただの趣味として学ぶ」というスタンス。ただ読書をするのが好きな人、資格試験をたくさん受けて取得した資格が増えていくのが純粋に楽しい人などがここに分類されます。

    二つめは、「学歴や収入に直結するから学ぶ」というスタンス。「英語を勉強すれば転職に有利になる」「経済を勉強すれば出世できる」のように、学び自体は楽しくなくても実利を求めて取り組む人が相当します。

    そして、三つめは「人として成長するために学ぶ」というスタンスです。
    ここには「すぐに気分が落ち込みがちなので、もっと強いメンタルを持ちたい」という学びも含まれますし、「人間が生きる意味について追求したい」という学びも含まれます。
    要するに、現実に自分が悩んでいる問題について何かしらの手がかりや答えを導くこと、それによって人として一回りも二回りも大きくなったと実感できるような学び全般を意味しています。

    本書が扱うのは、この三つめの学びです。

    今、学んでいる内容が自分にとって有益であり、自分の成長につながっているという手ごたえがあれば、人は学びに対して前向きになることができます。(「はじめに」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齋藤 孝(サイトウ タカシ)
    1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論
  • 著者について

    齋藤 孝 (サイトウタカシ)
    1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。ベストセラー著作家、文化人として多くのメディアに登場。『声に出して読みたい日本語』(草思社文庫、毎日出版文化賞特別賞)、『大人の語彙力ノート』( SBクリエイティブ)など著書多数

今からでも遅くない自分の芯をつくる学び [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界文化ブックス
著者名:齋藤 孝(著)
発行年月日:2021/05/10
ISBN-10:4418214062
ISBN-13:9784418214068
判型:B6
発売社名:世界文化社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:アファール語
ページ数:237ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:265g
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 今からでも遅くない自分の芯をつくる学び [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!