ふだん使いのGRAPHIC RECORDING―問題をシンプルにして毎日がうまくいく [単行本]
    • ふだん使いのGRAPHIC RECORDING―問題をシンプルにして毎日がうまくいく [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003398441

ふだん使いのGRAPHIC RECORDING―問題をシンプルにして毎日がうまくいく [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2021/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ふだん使いのGRAPHIC RECORDING―問題をシンプルにして毎日がうまくいく の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    視覚的に記録するから要点がスッキリ、俯瞰で見える!仕事の情報整理・共有に。読書や趣味・学びの記録に。問題の整理や悩みの解消に。絵心は必要なし!ものごとの構図をスッキリ整理し、俯瞰できるグラレコは、問題や悩みの解決、新しいアイデアを生み出す際にも大活躍!
  • 目次

    はじめに

    PART1 理 論 編 グラフィックレコーディングを知ろう
    なぜ「文字や思考」を「グラフィック」にするのか
    グラレコはどんな人におすすめ?

    COLUMN 「グラレコ」をするためにおすすめのツールを紹介

    PART2 実 践 編
    LESSON 1 グラレコの基本
    グラフィック=イラストではない
    グラレコに必要なのは「絵心」ではなく、「考える力」
    【やってみよう!】 グラレコは「きれいな絵」より、「シンプルなアイコン」
    顔を描いてみよう
    体を描いてみよう/感情を表すアイコンを描いてみよう
    いろいろなアイコンを描いてみよう
    グラフの種類/関係性/見出し/枠・吹き出し
    書き方の基本 5W2H
    What(何を)/Who(誰が/誰に)
    When(いつ)/Where(どこ)/Why(なぜ)
    How(どのように/話の流れ、手順)/How Much(どのくらい)
    1枚の紙にまとめる手順
    レイアウト例
    つなぎ方
    見やすくする工夫
    色の使い方
    すべてをイラストにする必要はありません

    LESSON 2 実際にやってみよう
    グラレコのコツ
    【初級編】 短い1行の文にチャレンジ
    【中級編】 文中の伝えたい部分を切り取ろう
    【上級編】 難易度MAX! 長文を視覚で伝えよう
    まとめ

    LESSON 3 人生を変えるグラレコ術
    人生を変えるグラレコ術 1 【情報を見える化・共有する】術
    ● プレゼン力を上げる
    営業トークのスキルを上げたい → 伝えたい内容を見える化
    面接での自己アピールが苦手 → 自分の強みを見える化
    ● 趣味や学習の記録と共有
    旅行のしおりを作りたい → 旅のテーマや具体的な情報を見える化
    学んだことを忘れないように記録したい → 複雑な内容を視覚で記憶
    ● 相手にわかりやすく伝える
    一目で伝わるレビューをしたい → 視覚で伝えるグラレコ術
    家族に家事内容を共有したい → 時間軸で見える化
    職場での情報伝達をわかりやすくしたい → 一番伝えたいことを一瞬で伝える

    人生を変えるグラレコ術 2 【考えを深める・悩みを解決する】術
    ● 時間の使い方を見直す
    一日を無駄にしてしまう → やりたいことの優先度と所要時間を見える化
    ● 感情をコントロール
    すぐにイライラしてしまう → 感情の原因を見える化
    ● 問題を整理して解決策を見つける
    目標が見つからない → 好きなことの共通点を見える化
    転職を考えている → 比較項目を見える化/感情の原因を見える化
    志望校を決められない → 重要度と時間軸を見える化
    ● 他人の悩みをフカンしてアドバイス
    友人の悩みにアドバイスしたい → もやもやした脳内を見える化

    人生を変えるグラレコ術 3 【スケジュールを立てる・プランを実行する】術
    ● 計画を立てて目標を達成させる
    独立までにやることを整理したい → 作業内容を細かく見える化/ゴールまでのスケジュールを見える化
    3カ月で5kgやせたい → 自分の行動と目標を見える化/成果を見える化
    1年間で50万円貯めたい → お金の流れを見える化

    PART3 実 例 編 みんなのグラレコ活用術
    グラレコとの出会い
    私流“人生を豊かにする手帳術”
    >みんなの体験談
    『グラレコで「ただの営業さん」から「視覚で伝える営業さん」に』 大友さん
    『描く→頭の整理→プレゼン力アップの好循環』 清水さん
    『「ただのメモ」が「役立つメモ」になって記憶力アップ』 古後さん
    『オンライン講座のわかりやすさと親しみ度がアップ』 坪崎さん
    『パワポを使わない「紙芝居の人」で人気者に』 内田さん

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    仕事も家事も勉強も! グラフィックで記録して、スッキリ解決!ストアカで人気の「グラフィックレコーディング講座」を書籍化!
  • 内容紹介

    「視覚的」に「記録する」から、要点がスッキリ、俯瞰で見える!

    ストアカ ビジネススキル部門 人気No.1講師が教える、日常のちょっとした場面で使える便利なグラレコ術!

    そもそもは会議や議論の可視化やファシリテーションを目的とした記録術である「グラフィックレコーディング」(通称「グラレコ」)。本書では、そのグラレコを、仕事の情報整理や共有、読書やセミナー・学びの記録、個人での考え事や問題の整理など、日常のシーンで活用することを提案します。

    情報をグラフィックに変換することで、要点がひと目でわかるようシンプルに整理され、共有時の齟齬がなくなり、一度インプットしたことを忘れにくくなります。グラフィックと言っても、絵心や特殊な技術は必要ありません。紙とペンさえあれば、誰でもどこでもいつでも始められます。

    ただの記録術ではなく、人生を切り開く力をくれる「グラレコ」をぜひ体験してみてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 瑞紀(ヨシダ ミズキ)
    1994年、東京都生まれ。国土交通省勤務を経て、大阪にて独学でデザイナーに転身。現在はデザイナー業を主軸に、マーケティング業やセミナー講師に仕事を展開。国内最大級のスキルシェアサービス「ストアカ」にて「絵心がなくてもOK!グラレコ体験会」、「手帳イラスト講座」を開催し、ビジネススキル部門で週間ランキング1位を獲得しているプレミアム講師
  • 著者について

    吉田瑞紀 (ヨシダミズキ)
    1994年、東京都生まれ。国土交通省勤務を経て、大阪にて独学でデザイナーに転身。現在はデザイナー業を主軸に、マーケティング業やセミナー講師に仕事を展開。国内最大級のスキルシェアサービス「ストアカ」にて「絵心がなくてもOK! グラレコ体験会」、「手帳イラスト講座」を開催し、ビジネススキル部門で週間ランキング1位を獲得しているプレミアム講師。趣味は読書、読書会。

ふだん使いのGRAPHIC RECORDING―問題をシンプルにして毎日がうまくいく の商品スペック

商品仕様
出版社名:CCCメディアハウス
著者名:吉田 瑞紀(著)
発行年月日:2021/05/08
ISBN-10:4484212137
ISBN-13:9784484212135
判型:B6
発売社名:CCCメディアハウス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:19cm
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス ふだん使いのGRAPHIC RECORDING―問題をシンプルにして毎日がうまくいく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!