営業・サービスのデータ解析入門―業績を上げるビッグデータの使い方 [単行本]
    • 営業・サービスのデータ解析入門―業績を上げるビッグデータの使い方 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003398519

営業・サービスのデータ解析入門―業績を上げるビッグデータの使い方 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日科技連出版社
販売開始日: 2021/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

営業・サービスのデータ解析入門―業績を上げるビッグデータの使い方 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ビッグデータをアフターコロナの営業・サービス活動に役立てる(アフターコロナにおける営業・サービス活動;お客様情報の管理と営業活動の自動化のための方法;ビッグデータ解析への準備;ビッグデータ解析手法;言語データ解析手法;営業・サービス活動での5つのキーワード)
    第2章 営業・サービス活動の問題・課題解決4ステップ(ステップ1 問題の見える化;ステップ2 要因の見える化;ステップ3 対策の見える化;ステップ4 実用化の見える化)
    第3章 営業・サービス活動の成功事例(ピボット分析と連関図法・系統図法の活用事例;マトリックス図法とマトリックス・データ解析法の活用事例;お客様満足度向上のためのアンケートの設計と分析の事例)
  • 出版社からのコメント

    言語データと数値データの解析手法について解説し、これらを組み合わせて活用することで、目的を達成し問題を解決する方法を説く。
  • 内容紹介

     今や、いろいろな手段により多種多様なデータ(数値データも言語データも)が大量に得られるようになっています。そして、ビジネスの世界では、これらのビッグデータから、目的に応じたデータ解析を行い、「事実の事項」と「推定・意見の事項」とを峻別して、そこからビジネスに役立つ有用な知見を発見し、問題解決を行うことが求められます。
     また、これからの営業・サービス活動では、
     (1) ビッグデータの中から必要なデータを集めて、お客様が抱えている問題の解決に活かすこと
     (2) お客様とのコミュニケーション方法が大きく変化しているが、そこから潜在要求が多く含まれている言語データを的確に取り出すこと
     (3) 取り出した言語データについて、新QC七つ道具(N7)などの手法を活用して解析し、お客様の潜在要求を捉えて、お客様のための提言内容を増やしていくこと
    が求められます。
     本書は、主に営業・サービスに携わる実務者が活用できる、役立つ言語データ解析手法と、必要に応じて活用すると便利な数値解析(統計解析)手法とを、豊富な事例を交えてわかりやすく解説するものです。

    図書館選書
    本書は、主に営業・販売・サービス部門の方に向けて言語データと数値データを解析する手法について解説している。これらを組み合わせて活用することで、ことで、目的を達成し、問題を解決する方法を説くものである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今里 健一郎(イマザト ケンイチロウ)
    1972年3月福井大学工学部電気工学科卒業。4月関西電力株式会社入社。同社北支店電路課副長、同社市場開発部課長、同社TQM推進グループ課長、能力開発センター主席講師を経て退職(2003年)。2003年7月ケイ・イマジン設立。2006年9月関西大学工学部講師、近畿大学講師。2011年9月神戸大学講師、流通科学大学講師。現在、ケイ・イマジン代表

    高木 美作恵(タカギ ミサエ)
    1974年シャープ株式会社入社海外事業本部配属。1977年商品信頼性本部本部長室本部長秘書業務。2001年商品信頼性本部CS・品質戦略室課長。2003年CS推進本部グローバル品質戦略室部長職。2014年2月退職。6月クリエイティブ・マインド設立。現在、クリエイティブ・マインド代表

    野口 博司(ノグチ ヒロシ)
    1946年京都府に生まれる。1972年京都工芸繊維大学大学院工芸学研究科修士課程修了。東洋紡株式会社に入社、1998年に大阪大学より工学博士を授与。2000年東洋紡株式会社技術部長より流通科学大学商学部助教授に就任。2002年流通科学大学商学部教授。2015年流通科学大学商学部教授を定年退職。現在、流通科学大学名誉教授
  • 著者について

    今里 健一郎 (イマザト ケンイチロウ)
    今里健一郎
    1972年3月 福井大学工学部電気工学科卒業
    1972年4月 関西電力株式会社入社、同社北支店電路課副長、同社市場開発部課長、同社TQM推進グループ課長、能力開発センター主席講師を経て退職(2003)
    2003年7月 ケイ・イマジン設立
    2006年9月 関西大学工学部講師、近畿大学講師
    2011年9月 神戸大学講師、流通科学大学講師
    現在 ケイ・イマジン代表

    高木 美作恵 (タカギ ミサエ)
    高木美作恵
    1974年 シャープ株式会社入社 海外事業本部配属
    1977年 商品信頼性本部 本部長室 本部長秘書業務
    2001年 商品信頼性本部 CS・品質戦略室 課長
    2003年 CS推進本部 グローバル品質戦略室 部長職
    2014年2月 退職
    2014年6月 クリエイティブ・マインド設立
    現在 クリエイティブ・マインド代表

    野口 博司 (ノグチ ヒロシ)
    野口博司
    1946年 京都府に生まれる
    1972年 京都工芸繊維大学大学院工芸学研究科修士課程修了
    1972年 東洋紡株式会社に入社、1998年に大阪大学より工学博士を授与
    2000年 東洋紡株式会社技術部長より流通科学大学商学部助教授へ就任
    2002年 流通科学大学商学部教授
    2015年 流通科学大学商学部教授を定年退職
    現在 流通科学大学名誉教授

営業・サービスのデータ解析入門―業績を上げるビッグデータの使い方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日科技連出版社
著者名:今里 健一郎(著)/高木 美作恵(著)/野口 博司(著)
発行年月日:2021/03/28
ISBN-10:4817197307
ISBN-13:9784817197306
判型:A5
発売社名:日科技連出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:318g
他の日科技連出版社の書籍を探す

    日科技連出版社 営業・サービスのデータ解析入門―業績を上げるビッグデータの使い方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!