経営専門職入門―幸福をもたらす社会ビジネスデザインとは [単行本]
    • 経営専門職入門―幸福をもたらす社会ビジネスデザインとは [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003398540

経営専門職入門―幸福をもたらす社会ビジネスデザインとは [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日科技連出版社
販売開始日: 2021/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経営専門職入門―幸福をもたらす社会ビジネスデザインとは の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代ビジネスの潮流は、短期志向から長期志向(10年単位)に、また、「株主資本主義」から「ステークホルダー資本主義」にパラダイムシフトしつつある。ステークホルダー資本主義とは、株主の利益だけではなく、顧客、従業員、サプライヤー、地域社会、株主といったあらゆるステークホルダーの利益に配慮すべきという考え方である。これは、三方よし(売り手よし・買い手よし・世間よし)に「未来よし」を加えた概念ともいえる。SDGsや社会ビジネスもこうした考え方の延長線上にある。本書は、日本初の「経営専門職学科」の設置が決まった名古屋産業大学現代ビジネス学部経営専門職学科および現代ビジネス学科の教員が上梓した「未来志向で、デジタル社会の変化に適応した事業の創造と再構築ができる人材」を育成するための教科書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 社会ビジネスデザインと起業家育成
    第2章 協働・共創による外部資源を活用した実践経営
    第3章 IT活用×マーケティング論
    第4章 人的資源管理の特徴とキャリアコンサルティング
    第5章 ビジネスデザインとメンタルヘルス維持のためのコミュニケーション
    第6章 管理会計を活用した中小企業の価値創造
    第7章 技術・技能の伝承と人材育成
  • 出版社からのコメント

    本書は「未来志向でデジタル社会の変化に適応した事業の創造と再構築ができる人材」を育成するための教科書である。
  • 内容紹介

     現代ビジネスの潮流は、短期志向から長期志向(10年単位)に、また、「株主資本主義」から「ステークホルダー資本主義」にパラダイムシフトしつつある。ステークホルダー資本主義とは、株主の利益だけではなく、顧客、従業員、サプライヤー、地域社会、株主といったあらゆるステークホルダーの利益に配慮すべきという考え方である。
     これは、三方よし(売り手よし・買い手よし・世間よし)に「未来よし」を加えた概念ともいえる。SDGsや社会ビジネスもこうした考え方の延長線上にある。
     本書は、日本初の「経営専門職学科」の設置が決まった名古屋産業大学現代ビジネス学部経営専門職学科および現代ビジネス学科の教員が上梓した「未来志向で、デジタル社会の変化に適応した事業の創造と再構築ができる人材」を育成するための教科書である。

    図書館選書
    本書は、日本初の「経営専門職学科」が設置された名古屋産業大学現代ビジネス学部経営専門職学科の教員らが上梓した「未来志向でデジタル社会の変化に適応した事業の創造と再構築ができる人材」を育成するための教科書である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢野 昌彦(ヤノ マサヒコ)
    名古屋産業大学現代ビジネス学部経営専門職学科教授。博士(工学)。専門分野は、ESG(環境・社会・ガバナンス)マネジメント領域、イノベーション・新規事業領域

    今永 典秀(イマナガ ノリヒデ)
    名古屋産業大学現代ビジネス学部経営専門職学科准教授。博士(工学)。専門分野は、経営学・キャリア教育・場づくり

    世古 雄紀(セコ ユウキ)
    名古屋産業大学現代ビジネス学部経営専門職学科准教授。経営学修士(専門職)。専門分野は、企業の基幹及び情報系ITシステム、データ基盤およびその活用。また、SIer(System Integration:システムインテグレーション)、IT支援、コンサルティングなどを兼業

    新保 友恵(シンボ トモエ)
    名古屋産業大学現代ビジネス学部現代ビジネス学科講師。修士(社会デザイン学)。キャリアコンサルタント。専門分野は社会デザイン学、キャリア教育、人的資源管理論

    宮坂 まみ(ミヤサカ マミ)
    名古屋産業大学現代ビジネス学部現代ビジネス学科ビジネス心理コース講師。博士(教育学)。臨床心理士、公認心理師。専門分野は臨床心理学、認知心理学

    冨田 裕平(トミタ ユウヘイ)
    名古屋産業大学現代ビジネス学部経営専門職学科准教授。修士(経済学)。税理士。専門分野は、会計学・税法

    三宅 章介(ミヤケ アキユキ)
    名古屋産業大学現代ビジネス学部特任教授。博士(教育学)。専門分野は、経営管理論、人事労務管理論、企業内教育論、キャリア教育論
  • 著者について

    矢野 昌彦 (ヤノ マサヒコ)
    矢野昌彦
    名古屋産業大学現代ビジネス学部経営専門職学科教授。博士(工学)。
    専門分野は、ESG(環境・社会・ガバナンス)マネジメント領域、イノベーション・新規事業領域。

    今永 典秀 (イマナガ ノリヒデ)
    今永典秀
    名古屋産業大学現代ビジネス学部経営専門職学科准教授。博士(工学)。
    専門分野は、経営学・キャリア教育・場づくり。

    世古 雄紀 (セコ ユウキ)
    世古雄紀
    名古屋産業大学現代ビジネス学部経営専門職学科准教授。経営学修士(専門職)。
    専門分野は、企業の基幹及び情報系IT システム、データ基盤及びその活用。
    また、SIer(System Integration:システムインテグレーション)、IT 支援、コンサルティングなどを兼業。

    新保 友恵 (シンボ トモエ)
    新保友恵
    名古屋産業大学現代ビジネス学部現代ビジネス学科講師。修士(社会デザイン学)。
    キャリアコンサルタント。専門分野は社会デザイン学、キャリア教育、人的資源管理論。

    宮坂 まみ (ミヤサカ マミ)
    宮坂まみ
    名古屋産業大学現代ビジネス学部現代ビジネス学科ビジネス心理コース講師。博士(教育学)。
    臨床心理士、公認心理師。専門分野は臨床心理学、認知心理学。

    冨田 裕平 (トミタ ユウヘイ)
    冨田裕平
    名古屋産業大学現代ビジネス学部経営専門職学科准教授。修士(経済学)。
    税理士。専門分野は、会計学・税法。

    三宅 章介 (ミヤケアキユキ)
    名古屋産業大学現代ビジネス学部特任教授。博士(教育学)。
    専門分野は、経営管理論、人事労務管理論、企業内教育論、キャリア教育論。

経営専門職入門―幸福をもたらす社会ビジネスデザインとは の商品スペック

商品仕様
出版社名:日科技連出版社
著者名:矢野 昌彦(著)/今永 典秀(著)/世古 雄紀(著)/新保 友恵(著)/宮坂 まみ(著)/冨田 裕平(著)/三宅 章介(著)
発行年月日:2021/03/28
ISBN-10:4817197315
ISBN-13:9784817197313
判型:A5
発売社名:日科技連出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:254g
他の日科技連出版社の書籍を探す

    日科技連出版社 経営専門職入門―幸福をもたらす社会ビジネスデザインとは [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!