経営戦略リスクマネジメント―理論と実践 [単行本]
    • 経営戦略リスクマネジメント―理論と実践 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003398569

経営戦略リスクマネジメント―理論と実践 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2021/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経営戦略リスクマネジメント―理論と実践 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    パンデミック、災害など、不確実性を伴う事象が起きる現代にあって、企業活動はそのリスクとどう対峙していくべきなのか。リスクテイクする組織の在り方を理論立てて考え、そのうえで実際の企業調査からリスクに強い組織を模索する。理論的バックボーンのもとに実践で役立つ経営戦略を考察し、これからの時代のリスクマネジメントの在り方を提示する。
  • 目次

    はじめに

    序 章 想定を超える急激な変化に晒される経営環境
      資本主義の構造の変化と金融工学の暴走
      巨大IT企業の台頭
      成功するビジネスと覇権の遺伝子
      国家の枠を超える企業への規制
      グローバルリスク下における企業経営
      今なぜ、戦略リスクマネジメントが求められているのか


     第Ⅰ部 理論編

    第1章 リスクマネジメントの基本理論
      リスクとは
      リスクマネジメントの基本スキーム
      リスク特定
      リスク分析評価
      リスクコントロールとリスクファイナンス

    第2章 戦略リスクマネジメントの展開
     リスクマネジメントに関する研究
     古典的リスクマネジメント――1990年代以前
     近代的リスクマネジメント――2000年代以降

    第3章 戦略リスクとは何か
      リスク学
      不確実性
      リスク分類
      リスク情報
      リスクを決定する五つの要因
      戦略リスクの定義
      戦略リスクとリスクマネジメントにおけるリスク分類

    第4章 経営戦略とは何か
      経営戦略の定義
      経営戦略とリスクマネジメント

    第5章 意思決定とは何か
      経営過程における意思決定
      質の高い意思決定
      リスクと意思決定
      シナリオ・プランニング


     第Ⅱ部 実践編

    第6章 経営戦略リスクマネジメントの展開方法
      戦略リスク分類について
      戦略リスクマネジメント体制について
      基本となるフレームワークについて

    第7章 戦略リスクマネジメントの運用実態
      データベース分析
      アンケート調査
      アンケート調査から導かれること
      ヒアリング調査
      ヒアリング調査の詳細
      ヒアリング調査から導かれること

    第8章 経営戦略リスクマネジメントによる企業価値向上
      実践的な経営戦略リスクマネジメントを可能とする組織体制
      戦略リスクの特徴とその創造
      経営戦略リスクマネジメントの基本コンセプト
      経営戦略プロセスとリスクマネジメントプロセスの統合
      経営戦略の立案と意思決定


    終 章 経営戦略リスクマネジメントのこれからの課題
      リスクマネジメントの有効性評価
      企業文化としてのリスクマインド
      危機発生時における経営戦略リスクマネジメント
      戦略リスクとパフォーマンスリスクを統合したリスクマネジメント適合評価基準
      意思決定志向の戦略立案プロセスへのシフト

    おわりに
    索  引
  • 出版社からのコメント

    不確実性を乗り越える経営とは何か。 理論的バックボーンのもと具体的実践を提示する。
  • 内容紹介

    パンデミック、災害など、不確実性を伴う事象が起きる現代にあって、企業活動はそのリスクとどう対峙していくべきなのか。リスクテイクする組織の在り方を理論立てて考え、そのうえで実際の企業調査からリスクに強い組織を模索する。理論的バックボーンのもとに実践で役立つ経営戦略を考察し、これからのリスクマネジメントの在り方を提示する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大森 勉(オオモリ ツトム)
    1964年生まれ。2020年関西大学大学院社会安全研究科防災・減災専攻博士課程修了。2020年学術博士(関西大学)。現在、関西大学社会安全学部非常勤講師、鳥飼総合法律事務所特別顧問、株式会社ビープロシード取締役
  • 著者について

    大森 勉 (オオモリ ツトム)
    2021年3月現在
    関西大学社会安全学部非常勤講師,鳥飼総合法律事務所特別顧問,株式会社ビープロシード取締役。

経営戦略リスクマネジメント―理論と実践 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:大森 勉(著)
発行年月日:2021/03/25
ISBN-10:4623091708
ISBN-13:9784623091706
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:230ページ ※225,5P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 経営戦略リスクマネジメント―理論と実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!