「見てわかる」介護の技術―自立につなげる動作と声かけ(ポケット介護) [単行本]
    • 「見てわかる」介護の技術―自立につなげる動作と声かけ(ポケット介護) [単行本]

    • ¥1,62849 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003398612

「見てわかる」介護の技術―自立につなげる動作と声かけ(ポケット介護) [単行本]

価格:¥1,628(税込)
ゴールドポイント:49 ゴールドポイント(3%還元)(¥49相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2021/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「見てわかる」介護の技術―自立につなげる動作と声かけ(ポケット介護) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    具体的な場面ごとに介護の手順を詳しく紹介。基礎知識も注意点もポイント解説。写真を使ったビジュアル図解で見てすぐわかる。
  • 目次

    介護の基礎知識①
     主な体位
     ボディメカニクスの原理
     コミュニケーションの基本

    ●第1章 体位変換
    POINT01 ベッドで寝返る
    POINT02 ベッドで上半身を起こす(右側からの介助)
    POINT03 ベッドから立ち上がる
    POINT04 床から立ち上がる
    POINT05 ベッド上で右に移動する
    POINT06 ベッドの上方に移動する

    介護の基礎知識②
     安楽な姿勢
     褥瘡ができやすい箇所
     介護用ベッド(特殊寝台)の機能

    ●第2章 移動・移乗
    POINT07 前から支えて杖なしで歩く
    POINT08 杖を使って3動作歩行
    POINT09 杖を使って2動作歩行
    POINT10 杖を使って段差や溝を越える
    POINT11 階段を上る
    POINT12 階段を下りる
    POINT13 歩行器を使う
    POINT14 視覚障害がある場合の歩行介助
    POINT15 視覚障害がある場合の階段昇降と段差の介助
    POINT16 車いすで坂を移動
    POINT17 車いすで段差を越える
    POINT18 ベッドから車いすへの移乗
    POINT19 車いすからベッドへの移乗

    介護の基礎知識③
     車いすの種類と特徴
     杖や歩行器の種類
     歩行介助のときの介護者の立ち位置

    ●第3章 衣服の着脱・整容
    POINT20 座って前ボタンの服(長袖)を脱ぐ
    POINT21 座って前ボタンの服(長袖)を着る
    POINT22 座ってかぶりの服(長袖)を脱ぐ
    POINT23 座ってかぶりの服(長袖)を着る
    POINT24 座ってズボンを脱ぐ
    POINT25 座ってズボンをはく
    POINT26 ベッドに寝たままで上衣を着替える
    POINT27 ベッドに寝たままで下衣をはき替える
    POINT28 顔を拭く(洗顔)
    POINT29 医療行為ではない爪切り
    POINT30 ひげそり

    介護の基礎知識④
     身だしなみを整える
     自立を助ける便利な自助具

    ●第4章 食事・口腔ケア
    POINT31 水分補給
    POINT32 ベッド上での食事
    POINT33 視覚障害がある場合の食事介助
    POINT34 歯ブラシを使うベッド上での口腔ケア
    POINT35 歯ブラシを使わないベッド上での口腔ケア

    介護の基礎知識⑤
     食事のときの正しい姿勢
     嚥下のメカニズム
     食べやすくする工夫

    ●第5章 入浴・排泄
    POINT36 体を洗う(シャワー浴)
    POINT37 浴槽に入る
    POINT38 浴槽から出る
    POINT39 手浴
    POINT40 足浴
    POINT41 ベッド上での洗髪
    POINT42 トイレへの誘導と排泄介助(洋式便座の場合)
    POINT43 車いすを使用する利用者への排泄介助(洋式便座の場合)
    POINT44 ポータブルトイレの介助

    介護の基礎知識⑥
     安全に入浴するために

     索引
  • 内容紹介

    誰かを介護することになったとき、すぐに必要となる知識が介護技術です。洗顔や歯磨き、爪切り、衣服を着たり脱いだり……。私たちが普段何気なく行っている動作ですが、介護される人に負担がかからず、また介護する人がやりやすい方法があります。体の向きを変えたり、歩くのをサポートしたりと、全身を使う動作では、少しの力で大きな力を発揮できる手法を用いれば、お互いの安全や負担の軽減になります。そして、何より大事なのがコミュニケーション。どのタイミングでどう声をかけるかによって、信頼関係が築きやすくなるだけでなく、自立支援にもつながっていきます。本書は、具体的な介護の技術を、動作の写真とその時々の声かけ例でわかりやすく解説しました。新人介護職から一般の人まで、ポケットに入れて役に立つ1冊です。
  • 著者について

    日本キャリアパスアカデミー (ニホンキャリアパスアカデミー)
    「勉強する時間がない」という環境で試験にチャレンジする方のために、最小限の時間で合格できるように、教材開発や授業運営を行い、非常に高い合格実績を誇る。
    ケアマネジャー試験対策をはじめ、介護福祉士国家試験対策、福祉住環境コーディネーター試験対策、実務者研修、初任者研修、福祉用具専門相談員、喀痰吸引等研修など、多くの講座を実施しており、受講生のキャリア形成を支援する教育サービスを提供している。

「見てわかる」介護の技術―自立につなげる動作と声かけ(ポケット介護) の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:日本キャリアパスアカデミー(著)
発行年月日:2021/04/27
ISBN-10:4297120119
ISBN-13:9784297120115
判型:新書
対象:実用
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:18cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 「見てわかる」介護の技術―自立につなげる動作と声かけ(ポケット介護) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!