Illustratorデザインレシピ集―スグに使えるテクニック231 [単行本]
    • Illustratorデザインレシピ集―スグに使えるテクニック231 [単行本]

    • ¥2,72882 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003398613

Illustratorデザインレシピ集―スグに使えるテクニック231 [単行本]

価格:¥2,728(税込)
ゴールドポイント:82 ゴールドポイント(3%還元)(¥82相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2021/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Illustratorデザインレシピ集―スグに使えるテクニック231 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2021/2020/2019/2018対応。
  • 目次

    CONTENTS

    ------------------------------------------------
    Chapter 1 基礎知識と基本操作
    ------------------------------------------------
    001 Illustratorの特徴を知りたい
    002 ツールバーの基本操作を知りたい
    003 オリジナルのツールバーを作りたい
    004 パネルの基本操作について知りたい
    005 ワークスペースの配置を変更したい
    006 ワークスペースの明るさや色などを変更したい
    007 サイズや移動距離などの単位を変更したい
    008 新規ドキュメントを作成したい
    009 ドキュメントを保存したい
    010 ドキュメントを様々なファイル形式で保存・書き出ししたい
    011 クラウドドキュメントを編集したい
    012 ドキュメントのカラーモードを設定したい
    013 画面表示が広いモードに変更したい
    014 画面の表示倍率を変更したい
    015 ドキュメントウィンドウの表示範囲を変更したい

    ------------------------------------------------
    Chapter 2 パスと図形の基本の描画
    ------------------------------------------------
    016 パスの基本を知りたい
    017 選択ツールの使い分け方を知りたい
    018 [ペン]ツールを使って線を描画したい
    019 アンカーポイントを追加してパスを細かく調整したい
    020 クリック操作で曲線を描画したい
    021 離れたパスや交差するパスを連結したい
    022 鉛筆で描くようにドラッグ操作でパスを描画したい
    023 作成したパスの一部分を調整したい
    024 「塗り」でパスを描画したい
    025 四角形や円などの図形を描きたい
    026 元のパスとひと回りサイズが異なるパスを作りたい
    027 グリッドや定規をガイドとして使いたい
    028 ガイドを作成したい
    029 図形をガイドにしたい
    030 オブジェクトをガイドやポイントに正確に合わせたい

    ------------------------------------------------
    Chapter 3 オブジェクトの整理と加工・修正
    ------------------------------------------------
    031 オブジェクトの移動を数値で指定したい
    032 オブジェクトを拡大・縮小したい
    033 位置を保ったまま複数のオブジェクトを変形したい
    034 オブジェクトを回転したい
    035 オブジェクトを複製したい
    036 同じ変形の操作を繰り返したい
    037 オブジェクトやパスを整列・分布させたい
    038 回転後のバウンディングボックスをリセットしたい
    039 バウンディングボックス・境界線を非表示にしたい
    040 複数のオブジェクトをグループ化したい
    041 グループやクリッピングマスク内のオブジェクトを編集したい
    042 オブジェクトの角を丸くするなどの加工がしたい
    043 アートワークの構成をアウトライン表示したい
    044 オブジェクトやパスの削除・分割ツールを使い分けたい
    045 レイヤーでアートワークを整理したい
    046 オブジェクトを一時的に編集できないようにしたい
    047 オブジェクトを一時的に非表示にしたい
    048 位置を指定してオブジェクトをペーストしたい

    ------------------------------------------------
    Chapter 4 オブジェクトのカラー設定
    ------------------------------------------------
    049 オブジェクトの塗りと線のカラーを設定したい
    050 オブジェクトの塗りと線のカラーを入れ替えたい
    051 カラーを登録して使用したい
    052 スウォッチを使用してオブジェクトのカラーを更新したい
    053 複数のカラーを一括でグローバルカラーに変換したい
    054 オブジェクトや画像からカラーを抽出したい
    055 デスクトップやWebブラウザからカラーを抽出したい
    056 色相を保ったままカラーの濃度を調整したい
    057 オブジェクトの不透明度を変更したい
    058 重なり合うオブジェクトの色を掛け合わせたい
    059 オブジェクトにグラデーションを適用したい
    060 テキストにグラデーションを適用したい
    061 グラデーションの分岐と角度を調整したい
    062 複数のオブジェクトにグラデーションを適用したい
    063 自由度の高いグラデーションを作成したい
    064 グラデーションの不透明度を変更したい
    065 オブジェクトの配色を一括で変更したい
    066 オブジェクト全体の色味を一括で調整したい
    067 線や塗りのカラーが同じオブジェクトを一括で選択したい
    068 類似の色を選択したい
    069 配色サンプルを検索して使用したい
    070 カラーテーマを作りたい

    ------------------------------------------------
    Chapter 5 オブジェクトの変形と合成
    ------------------------------------------------
    071 「線」を「塗り」に変換したい
    072 複数のオブジェクトのパスをまとめてひとつのパスとして扱いたい
    073 重なり合ったオブジェクトを組み合わせて新たなオブジェクトを作りたい
    074 重なり合ったオブジェクトの一部を結合・削除したい
    075 アートワークを任意の形状で切り抜きたい
    076 グラデーションでマスクをかけたい
    077 左右対称なオブジェクトを作成したい
    078 完成形を確認しながら左右対称なオブジェクトを作成したい
    079 オブジェクトを斜めに変形したい
    080 オブジェクトを任意のシェイプに沿って変形したい
    081 オブジェクトをアーチ状や波状に変形したい
    082 オブジェクトを自由に変形したい
    083 ふたつのオブジェクトの間に中間オブジェクトを自動生成したい
    084 オブジェクトの縁取り線を作成したい
    085 類似オブジェクトを一括で選択・編集したい

    ------------------------------------------------
    Chapter 6 線・塗り・パターンのスタイル設定
    ------------------------------------------------
    086 線の基本を理解したい
    087 破線・点線を作成したい
    088 矢印を作成したい
    089 線幅に強弱をつけたい
    090 オリジナルの線幅を保存して再利用したい
    091 ブラシの基本を理解したい
    092 カリグラフィブラシを使いこなしたい
    093 パスに沿って飾りのオブジェクトを散りばめたい
    094 アートブラシで伸縮するオリジナルのブラシを作りたい
    095 パターンブラシで伸縮するオリジナルのブラシを作りたい
    096 オブジェクトにパターンを適用したい
    097 ひとつのオブジェクトだけでシンプルなパターンを作りたい
    098 複雑なパターンを作りたい
    099 パターンを適用しているオブジェクトを変形したい
    100 ひとつのオブジェクトに複数の線や塗り、効果を適用したい
    101 グラフィックスタイルを適用したい
    102 作成したアピアランスを保存して再利用したい
    103 オブジェクトのアピアランスを抽出したい

    ------------------------------------------------
    Chapter 7 画像の配置・Photoshopとの連携
    ------------------------------------------------
    104 画像を配置したい
    105 指定した図形の中に画像を配置したい
    106 配置しているリンク画像を別の画像に差し替えたい
    107 リンク画像の元画像(オリジナルファイル)を編集したい
    108 リンク画像を埋め込みたい
    109 埋め込み画像を解除して新たに画像ファイルとして保存したい
    110 PSDファイルのレイヤー分けをそのまま活かして配置したい
    111 リンクが切れてしまったときの対処法を知りたい
    112 レイヤーを保持したままPSDファイルに書き出したい
    113 Photoshopから画像の一部を配置したい
    114 画像ファイルをパスオブジェクトに変換したい
    115 スキャンした手描きのイラストをパスオブジェクトに変換したい
    116 Photoshopで作成したパスをIllustratorドキュメントで使用したい

    ------------------------------------------------
    Chapter 8 画像・オブジェクトの加工
    ------------------------------------------------
    117 画像やオブジェクトをモザイク加工したい
    118 画像やオブジェクト全体に表情のあるぼかし効果を加えたい
    119 画像やオブジェクトの輪郭をぼかしたい
    120 オブジェクトや画像にテクスチャを適用したい
    121 画像をモノクロデッサン風に加工したい
    122 画像やオブジェクトを絵画風に加工したい
    123 画像やオブジェクトをポップアート風に加工したい
    124 オブジェクトを落書き風に加工したい
    125 画像やオブジェクトに影をつけたい
    126 画像やオブジェクトを光らせたい
    127 画像やオブジェクトにレンズフレアの効果を加えたい

    ------------------------------------------------
    Chapter 9 文字・書式・段落の設定
    ------------------------------------------------
    128 文字を入力したい
    129 フォントを変更したい
    130 フォントのサイズや縦横の比率を変更したい
    131 文字の間隔を調整したい
    132 行の間隔を調整したい
    133 文字のベースラインを調整したい
    134 ベースラインを揃えたまま文字を回転させたい
    135 OpenTypeフォントの合字や装飾を設定したい
    136 上付き文字・下付き文字を作成したい
    137 文字に下線や打ち消し線をつけたい
    138 縦書き・横書きの方向を変更したい
    139 縦書きのテキスト内の英数字を部分的に横書きにしたい
    140 オブジェクト内に文字を流し込みたい
    141 段組みを作成したい
    142 あふれたテキストを別のオブジェクト内へ流し込みたい
    143 テキストの行揃えや段落を設定したい
    144 括弧や句読点などの前後の空きを調整したい
    145 オブジェクトの周りにテキストを回り込ませたい
    146 自由なパスに沿ってテキストを入力したい
    147 パス上に入力されたテキストの位置を調整したい
    148 フォントを検索したい
    149 お気に入りのフォントをすぐ使えるようにしたい
    150 選択中のフォントと類似するフォントを表示したい
    151 フォントを一括で置き換えたい
    152 合成フォントを作りたい
    153 文字列をまとめて置換したい
    154 欧文にスペルミスがないかチェックしたい
    155 欧文の大文字・小文字を切り替えたい
    156 テキストをパスオブジェクトに変換したい

    ------------------------------------------------
    Chapter 10 アイコン・ラベル・素材の作成テクニック
    ------------------------------------------------
    157 シンプルなシェイプを組み合わせてマークを作りたい
    158 変形効果を使って簡単にマークを作りたい
    159 オブジェクトを登録して再利用できるようにしたい
    160 配置したシンボルインスタンスをまとめて修正したい
    161 シンボルインスタンスに個別の修正や共通の修正を加えたい
    162 シンボルインスタンスをスプレーのように散布したい
    163 散布したシンボルインスタンスを調整したい
    164 オリジナルのレース素材を作りたい
    165 缶バッジ風のアイコン素材を作りたい
    166 オリジナルの吹き出しを作りたい
    167 集中線を描きたい① 太い集中線
    168 集中線を描きたい② 漫画のような集中線
    169 オリジナルのラベルを作りたい
    170 メダル風ラベルを作りたい

    ------------------------------------------------
    Chapter 11 イラスト描画のテクニック
    ------------------------------------------------
    171 キャラクターイラストのポーズを簡単に変えたい
    172 遠近グリッドで遠近法に従ったイラストを描きたい
    173 3Dオブジェクトを作成したい
    174 3Dオブジェクトの表面にアートワークを貼りつけたい
    175 グラデーションで写実的に描画したい
    176 イラストの輪郭線をランダムにブレた線にしたい
    177 手書き風の線で描けるブラシを作りたい
    178 オブジェクトを塗り絵のように塗りつぶしたい
    179 パスオブジェクトをドット絵に変換したい
    180 細部を編集しながら全体像をリアルタイムで確認したい

    ------------------------------------------------
    Chapter 12 ロゴ・タイトル・装飾文字の作成テクニック
    ------------------------------------------------
    181 袋文字を作りたい
    182 テキストを四角形や楕円で囲みたい
    183 テキストの文字のサイズや角度を一文字ごとに変えたい
    184 テキストを単純な形状に変形したい
    185 テキストを自由な形状に変形したい
    186 簡単に文字を装飾したい
    187 インパクトの強い装飾文字を作りたい
    188 筆文字風の装飾文字を作りたい
    189 コーヒーショップ風の円形デザインを作りたい
    190 ヴィンテージ風の装飾文字を作りたい
    191 立方体の側面に文字が貼りついたようなマークを作りたい
    192 ネオン風の装飾文字を作りたい
    193 文字の一部の色や形を変えて装飾文字を作りたい
    194 チョークアート風の装飾文字を作りたい

    ------------------------------------------------
    Chapter 13 表・グラフ・地図の作成
    ------------------------------------------------
    195 グラフを作りたい
    196 表計算ソフトやワープロソフトで作成したデータを使いたい
    197 グラフをカスタマイズしたい
    198 折れ線グラフにアートワークを適用したい
    199 棒グラフにアートワークを適用したい
    200 作成したグラフの種類を変更したい
    201 種類の異なるグラフを組み合わせたい
    202 タブを使って文字が揃ったメニュー表などを作りたい
    203 グリッドを作りたい
    204 破線・点線のグリッドをきれいに作りたい
    205 オリジナルの地図を作りたい
    206 鉄道の地図記号を作りたい
    207 立体的な地図を
  • 内容紹介

    Illustratorによるデザイン制作の究極のレシピ集。

    制作の現場で使われる定番テクニックからプロ技まで余すところなく集めました。パスやオブジェクト、図形、テキストなどの基本操作から、ロゴやタイトル、アイコン、ラベル、イラストなどの作成テクニックまで目的別にレシピを整理。「あのデザインはどう作るんだろう?」が、スグにわかります。グラフィックデザイナー、イラストレーターから企業のデザイン担当者まで、Illustratorを扱うすべての方にお届け。2021/2020/2019/2018に対応。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥田 直子(オクダ ナオコ)
    イラストレーター/グラフィックデザイナー。美容専門広告代理店、エディトリアルデザイン事務所、ステーショナリーメーカー勤務を経て、2018年に独立。イラストはIllustratorで描かれることが多い。代表作は『イケメン付箋日本ホールマーク』。デザイナーとしても活動しており、主にパンフレットなどの広告デザインを制作している
  • 著者について

    奥田 直子 (オクダ ナオコ)
    イラストレーター/グラフィックデザイナー。美容専門広告代理店、エディトリアルデザイン事務所、ステーショナリーメーカー勤務を経て、2018年に独立。イラストはIllustratorで描かれることが多い。代表作は『イケメン付箋(c)日本ホールマーク』。著書に女子栄養大学栄養クリニックとコラボした『教えて!栄養素男子』(日本図書センター)がある。デザイナーとしても活動しており、主にパンフレットなどの広告デザインを制作している。

Illustratorデザインレシピ集―スグに使えるテクニック231 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:奥田 直子(著)
発行年月日:2021/04/29
ISBN-10:4297120623
ISBN-13:9784297120627
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:639ページ
縦:21cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 Illustratorデザインレシピ集―スグに使えるテクニック231 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!