生涯学習支援の基礎理論と実践の展開 [単行本]

販売休止中です

    • 生涯学習支援の基礎理論と実践の展開 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003398884

生涯学習支援の基礎理論と実践の展開 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:青簡舎
販売開始日: 2020/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

生涯学習支援の基礎理論と実践の展開 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 生涯学習の基礎理論(生涯学習(教育)の理念;生涯学習(教育)論の源流と国際的展開―ジェルピの生涯学習(教育)論を中心に;マルカム・ノールズの成人教育論―「アンドラゴシー・モデル」;パトリシア・A・クラントンの「意識変容の学習」理論と学習者参加の実践)
    第2部 生涯学習・社会教育の歴史的・社会的基盤(「前史」としての通俗教育・社会教育;生涯学習とジェンダーの歴史;生涯学習と社会教育の法的位置づけ)
    第3部 生涯学習・社会教育実践の展開の諸相(学社連携・学社融合の動向と生涯学習;生涯学習としてのスポーツ;生涯学習とノーマライゼーションの理念;生涯学習とキャリア―「社会人の学び直し」とその課題;生涯学習と高齢者;教師と生涯学習―「教師力」育成のための「生涯学習」の課題と方策;生涯学習支援の基礎的視点形成のための教育学理論)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    望月 厚志(ミチズキ アツシ)
    茨城大学名誉教授。1953年生まれ。立教大学大学院文学研究科教育学専攻博士課程後期課程単位取得満期退学

    小川 哲哉(オガワ テツヤ)
    茨城大学教授。1958年生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了(博士(教育学))

    佐藤 環(サトウ タマキ)
    茨城大学教授。1960年生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得満期退学

    佐々木 尚毅(ササキ ナオキ)
    群馬県立女子大学教授。1956年生まれ。立教大学大学院文学研究科教育学専攻博士課程後期課程単位取得満期退学

    角田 伸彦(カクダ ノブヒコ)
    愛知工業大学講師。1958年生まれ。立教大学大学院文学研究科教育学専攻博士課程前期課程修了

    渡辺 典子(ワタナベ ノリコ)
    日本女子大学講師。1968年生まれ。日本女子大学大学院文学研究科教育学専攻博士課程後期満期退学

生涯学習支援の基礎理論と実践の展開 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青簡舎
著者名:望月 厚志(著)/小川 哲哉(著)/佐藤 環(著)/佐々木 尚毅(著)/角田 伸彦(著)/渡辺 典子(著)
発行年月日:2020/10/20
ISBN-10:490918127X
ISBN-13:9784909181275
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:263ページ
縦:21cm
他の青簡舎の書籍を探す

    青簡舎 生涯学習支援の基礎理論と実践の展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!