守衛長の見た帝国議会(文春新書) [新書]

販売休止中です

    • 守衛長の見た帝国議会(文春新書) [新書]

    • ¥75923 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003401449

守衛長の見た帝国議会(文春新書) [新書]

価格:¥759(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2001/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

守衛長の見た帝国議会(文春新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治二十三年から昭和二十二年までの五十六年間に計九十二回の帝国議会が開かれた。波瀾万丈の時代を象徴するように、議会の中も決して平穏ではなかった。数度の炎上あり、浸水あり。議員はしょっちゅう殴られ負傷する。勝手に登壇する議員がいる。かと思えば、議場に花札やビラ、はては馬糞や蛇まで投げ込む傍聴人がいる…。その警備にあたった守衛たちが記した日誌や報告が残っていた。それらの記録から覗いた帝国議会の裏面史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 明治期の議会(帝国議会の開幕;予算案をめぐって;守衛と守衛長)
    第2部 大正期の議会(大正政変;集団陳情の傾向;シーメンス事件おこる ほか)
    第3部 昭和期の議会(陸軍機密費事件;金融恐慌と若槻内閣の退陣;最初の普通選挙 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 行男(ワタナベ ユキオ)
    1926(大正15)年福岡県生まれ。明治大学文学部中退。衆議院事務局に入り、1977年より憲政記念館で憲政資料の調査・収集・展示に当る(企画調査主幹)。のち福岡県豊前市立図書館長を経て著述業

守衛長の見た帝国議会(文春新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:渡辺 行男(著)
発行年月日:2001/12/20
ISBN-10:4166602160
ISBN-13:9784166602162
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:211ページ
縦:18cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 守衛長の見た帝国議会(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!