本の雑誌454号2021年4月号 [全集叢書]

販売休止中です

    • 本の雑誌454号2021年4月号 [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003404721

本の雑誌454号2021年4月号 [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:本の雑誌社
販売開始日: 2021/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

本の雑誌454号2021年4月号 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    本棚が見たい!
    4月の本棚 津野海太郎
    新旧いろいろ面白本/人類共通の大問題に挑む本 椎名 誠 
    図書カード三万円使い放題!/混沌と錬修の箱入り本 大槻ケンヂ
    弱虫DIY/木ねじをなめるべからず 内澤旬子
    SF音痴が行くSF古典宇宙の旅/ムー的解釈が炸裂する日本SFの名作 高野秀行

    特集:津野海太郎の眼力
    インタビュー/厄介なやつほど面白い! 佐久間文子 
    おそれても、それほどはおそれない──八十歳の読書術 津野海太郎 
    津野海太郎がつくった本25冊+3
    私が知っている津野海太郎
     平野甲賀/片岡義男/小沢信男/室 謙二/高橋悠治/佐藤 信/南陀楼綾繁/疇津真砂子/目黒考二/斉藤典貴/鈴木百合子/髙平哲郎/黒川 創
    津野海太郎年譜 川口則弘

    サバイバルな書物/「わかってはいたけど行動しませんでした」(二一〇〇年「歴史」教科書) 服部文祥 
    古本屋台/Q.B.B.
    一私小説書きの日乗/這進の章(八) 西村賢太
    生き残れ!燃える作家年代記/ベストセラー作家と売れっ子作家と有名作家は似て非なるものでござる 鈴木輝一郎

    新刊めったくたガイド
    ヘラー『燃える川』は迫真のアウトドアサスペンスだ! 吉野 仁
    力強い声と言葉に満ちた『ゼアゼア』を読め! 藤 ふくろう
    米中2国が響き合う『謎SF』が楽しい! 大森 望
    多彩なアイデアの作品集『あと十五秒で死ぬ』を堪能! 古山裕樹
    『料理なんて愛なんて』にグサグサ心をエグられる! 高頭佐和子
    分断と格差が生み出す『絶望死のアメリカ』 冬木糸一
    佐藤究『テスカトリポカ』の圧倒的パワーを見よ! 北上次郎

    『半席』の続編長編 青山文平『泳ぐ者』が出るぞ! 宇田川拓也
    新居探しは恐ろしい!? ♪akira
    机周遊記/立って仕事ができる机 久山葉子氏の巻
    カズオ・イシグロのノーベル賞受賞第1作が登場! 山岸真
    静かで雄弁な『ロスト・ラッド・ロンドン』 田中香織
    時が沈殿したような店で名作捕物小説集を買う! 小山力也
    少女漫画のシュラバからまぼろしの奇想建築へ べつやくれい
    装丁家の視点から知る 下井草 秀

    マンションポエム東京論/バベルの塔と異常な高層住宅住民 大山 顕
    読者アンケート/この学校に行きたい!
    黒い昼食会/「推し」小説の波が来た!?
    鉄道書の本棚/宮脇俊三のストイックな架空鉄道 V林田
    私がロト7に当たるまで/“持ってない男”の当たり歴 宮田珠己
    モーター文学のススメ/霊柩車という密室 速水健朗
    マルジナリアでつかまえて/すべては官能のために 山本貴光
    ユーカリの木の蔭で/まじです 北村 薫
    憧れの住む東京へ 浅川マキ(4)/変貌する新宿の足元で 岡崎武志 
    連続的SF話/本雪崩の顚末 鏡 明
    南の話/とんでもハップンのイカレポンチ 青山 南
    そばですよ/常連客が引き継いで三年。板橋が誇る東京遺産へようこそ。 平松洋子
    キム・ジヨンの苦しみ 円城 塔
    観察はつづく 江部拓弥 
    一番リアルなタイムトラベル 藤岡みなみ 
    戦争が広げたパンデミック 風野春樹 
    ホリイのゆるーく調査/『ハレンチ学園』はどれぐらいエッチだったのか 堀井憲一郎
    神保町物語外伝/榛名山の女神 沢野ひとし
    多和田葉子の10冊/混沌とした語りの渦へ 石川美南

    続・棒パン日常/『危険な童話』再読 穂村 弘 
    三角窓口 わが家の読禁本は「〇ないこ〇れだ」だあ! 他
    即売会の世界 石川春菜 

    今月書いた人
    今月本の雑誌に遊びに来た人
    掲載図書索引
    後記
  • 内容紹介

    特集:津野海太郎の眼力

    伝説の大判雑誌「ワンダーランド」を創刊し、ブローティガンを日本に紹介した名編集者にして、黒テントを立ち上げた演劇人。日本のサブカルチャーを先導した津野海太郎とはいったい何者なのか!? というわけで、本の雑誌4月号の特集は「津野海太郎の眼力」。ロングインタビューから、八十歳の読書術、津野海太郎をつくった本に津野海太郎がつくった本、そして朋友盟友十三人の「私が知っている津野海太郎」に年譜まで、傘寿を迎えた今も眼光鋭いサブカルの巨人に迫る緊急特集なのだ!

     新刊めったくたガイドは吉野仁がピーター・ヘラー『燃える川』を多彩なアウトドアサスペンスを見せる傑作と絶賛すれば、藤ふくろうは力強い声と言葉に満ちた『ゼアゼア』を読め!と力説。大森望が米中2国が響き合う『謎SF』にアンソロジーの妙を味わえば、古山裕樹は多彩なアイデアの作品集『あと十五秒で死ぬ』を堪能! 高頭佐和子が『料理なんて愛なんて』にグサグサ心をエグられれば、冬木糸一は分断と格差が生み出す『絶望死のアメリカ』に熟考。そして北上次郎は佐藤究『テスカトリポカ』のパワーにふらふら。さあ、おじさんが何なんだこれ!ととまどいながら、ぐんぐん引きずり込まれた物語の圧倒的パワーを見てくれぇ!

     今月は久々登場大槻ケンヂが図書カード三万円使い放題に挑戦! ライブある度に行く書店で混沌と練修の箱入り本をゲットすれば、読み物作家ガイドは石川美南が多和田葉子の混沌とした語りの渦へ招待。黒い昼食会が「推し」小説の波が来た!と推し押しすれば、読者アンケートは「この学校に行きたい!」で春爛漫。内澤旬子の新連載「弱虫DIY」がいよいよスタートで、花粉症もなんのその、本の雑誌4月号はおきて破りの特大号なのだあ!

本の雑誌454号2021年4月号 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の雑誌社
著者名:本の雑誌編集部(編集)
発行年月日:2021/03
ISBN-10:4860115163
ISBN-13:9784860115166
判型:A5
発売社名:本の雑誌社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の本の雑誌社の書籍を探す

    本の雑誌社 本の雑誌454号2021年4月号 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!