大学入試の公平性・公正性(東北大学大学入試研究シリーズ) [全集叢書]
    • 大学入試の公平性・公正性(東北大学大学入試研究シリーズ) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
大学入試の公平性・公正性(東北大学大学入試研究シリーズ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003404968

大学入試の公平性・公正性(東北大学大学入試研究シリーズ) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2021/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大学入試の公平性・公正性(東北大学大学入試研究シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「大学入試学」が公平性・公正性の解明に挑戦する!選抜である以上、すべての人が満足な結果を得る入試など存在しない。この前提こそ、大学入試の公平性・公正性を考えるための出発点だ。受験当事者の納得性を高め、受容される入試の在り方と方法にせまる。
  • 目次

    序章                           西郡 大

    第1部 大学入試における公平性・公正性の捉え方

    第1章 公正研究から見た大学入試             林 洋一郎・倉元直樹 
    第2章 大学入学者選抜における公平性・公正性の再考
    ――受験当事者の心理的側面から――            西郡 大

    第2部 様々な選抜・評価場面にみる公平性・公正性

    第3章 日本の大学入試をめぐる社会心理学的公正研究の試み
    ――「AO入試」に関する分析――              西郡 大・倉元直樹
    第4章 大学進学希望者の高校生が選好する評価方法とは
    ――「入学者受入れ方針」を検討する上での一視点――   西郡 大・倉元直樹

    第5章 大学入試における面接試験に関する検討
    ――公正研究の観点からの展望――            西郡 大
    第6章 面接試験の印象を形成する受験者の心理的メカニズム
    ――大学入試における適切な面接試験設計をするために―― 西郡 大
    第7章 選抜試験における得点調整の有効性と限界
    ――合否入替りを用いた評価の試み――          
                 倉元直樹・西郡 大・木村拓也・森田康夫・鴨池 治
    第8章 大規模リスニングテストにおける「妥当性」と「均一性」
    ――ICプレーヤー試聴体験に参加した高校生の意見分析―― 西郡 大・倉元直樹

    第3部 公平・公正な入試の実現にむけて

    第9章 公平・公正な入試の実現と個別選抜の在り方    西郡 大
  • 内容紹介

    英語民間試験活用の問題、主体性の評価の問題、新型コロナウイルスの対応の問題等、入試の公平性・公正性について考察する。

    目次より

    序章                           西郡 大

    第1部 大学入試における公平性・公正性の捉え方

    第1章 公正研究から見た大学入試             林 洋一郎・倉元直樹 
    第2章 大学入学者選抜における公平性・公正性の再考
    ――受験当事者の心理的側面から――            西郡 大

    第2部 様々な選抜・評価場面にみる公平性・公正性

    第3章 日本の大学入試をめぐる社会心理学的公正研究の試み
    ――「AO入試」に関する分析――              西郡 大・倉元直樹
    第4章 大学進学希望者の高校生が選好する評価方法とは
    ――「入学者受入れ方針」を検討する上での一視点――   西郡 大・倉元直樹

    第5章 大学入試における面接試験に関する検討
    ――公正研究の観点からの展望――            西郡 大
    第6章 面接試験の印象を形成する受験者の心理的メカニズム
    ――大学入試における適切な面接試験設計をするために―― 西郡 大
    第7章 選抜試験における得点調整の有効性と限界
    ――合否入替りを用いた評価の試み――          
                 倉元直樹・西郡 大・木村拓也・森田康夫・鴨池 治
    第8章 大規模リスニングテストにおける「妥当性」と「均一性」
    ――ICプレーヤー試聴体験に参加した高校生の意見分析―― 西郡 大・倉元直樹

    第3部 公平・公正な入試の実現にむけて

    第9章 公平・公正な入試の実現と個別選抜の在り方    西郡 大
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西郡 大(ニシゴリ ダイ)
    佐賀大学アドミッションセンター教授。東北大学大学院教育情報学教育部博士課程修了。博士(教育情報学)。2009年より佐賀大学アドミッションセンター准教授。専門は教育情報学。大学入学者選抜の公正確保等に関する有識者会議委員、大学入学者選抜における多面的な評価の在り方に関する協力者会議委員などを歴任

大学入試の公平性・公正性(東北大学大学入試研究シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:西郡 大(編)
発行年月日:2021/05/31
ISBN-10:4760861041
ISBN-13:9784760861040
判型:A5
発売社名:金子書房
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:209ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 大学入試の公平性・公正性(東北大学大学入試研究シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!