コンプライアンスリスクに対するリテラシーの高い組織をつくる―激動の時代を生き抜くための唯一の不祥事予防法 [単行本]

販売休止中です

    • コンプライアンスリスクに対するリテラシーの高い組織をつくる―激動の時代を生き抜くための唯一の不祥事予防法 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003405828

コンプライアンスリスクに対するリテラシーの高い組織をつくる―激動の時代を生き抜くための唯一の不祥事予防法 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:第一法規
販売開始日: 2021/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

コンプライアンスリスクに対するリテラシーの高い組織をつくる―激動の時代を生き抜くための唯一の不祥事予防法 の 商品概要

  • 目次

    第1部 理論編

    第1章 時代の変革期に求められるリーダーシップとは
    第2章 不祥事とその要因
    第3章 「法令遵守」から「コンプライアンス」へ
    第4章 コンプライアンスリスクに対するリテラシーの高い組織をつくるには
    第5章 持続的成長に向けて

    第2部 実践編

    第6章 内部統制とは
    第7章 リスクマネジメントとは
    第8章 コンプライアンスリスクに対するリテラシーを向上させるための具体的な施策
    第9章 「リスクコミュニケーション」を組織に根づかせるために

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    不祥事を予防したい経営者・管理職等を対象に、コンプライアンスリスクに対するリテラシーを高め、不祥事を予防するための方法を解説
  • 内容紹介

    企業の不祥事を予防したい経営者・管理職・コンプライアンス部門を対象に、組織のコンプライアンスリスクに対するリテラシーを高め、不祥事を予防するための方法を、著者の現場コンサルティングの経験を踏まえて解説。

    〇リスクが多様化するこれからの時代の不祥事予防策として有効である「組織のコンプライアンスリスクへのリテラシーを高める方法」について解説。
    〇組織のコンプライアンスリスクへのリテラシーを高めていくためのノウハウ(社会の環境変化を踏まえた自組織のリスクの洗い出し~それらのリスクを予防するための実行計画策定から運営までのノウハウなど)を、執筆者の現場コンサルティングの経験を踏まえて解説。
    〇不祥事予防のみならず、これからの時代において会社を持続的に発展させていくためには何をすべきかについても解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大久保 和孝(オオクボ カズタカ)
    株式会社大久保アソシエイツ代表取締役社長(公認会計士・公認不正検査士)。慶應義塾大学法学部卒。前EY新日本有限責任監査法人経営専務理事(ERM本部長)。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授、商工組合中央金庫取締役、セガサミーホールディングス監査役、LIFULL取締役、サーラコーポレーション取締役、サンフロンティア不動産取締役、武蔵精密工業取締役(監査等委員)、ブレインパット監査役、他多数の企業等の役員に就任。長野県・神奈川県鎌倉市・宮崎県日南市等のコンプライアンス推進担当参与、横浜市コンプライアンス顧問、厚生労働省(年金特別会計公共調達委員会委員長他)、文部科学省(公的研究費の適正な管理に関する有識者会議他)、国土交通省(建設業における内部統制のあり方に関する研究会、航空局コンプライアンスアドバイザリー委員会他)等歴任

コンプライアンスリスクに対するリテラシーの高い組織をつくる―激動の時代を生き抜くための唯一の不祥事予防法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:大久保 和孝(著)
発行年月日:2021/04/05
ISBN-10:4474073827
ISBN-13:9784474073821
判型:B6
発売社名:第一法規
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:198ページ
縦:19cm
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 コンプライアンスリスクに対するリテラシーの高い組織をつくる―激動の時代を生き抜くための唯一の不祥事予防法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!