お金がなぜか貯まる「使い方」―お金のクセは心のクセ! [単行本]
    • お金がなぜか貯まる「使い方」―お金のクセは心のクセ! [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003405947

お金がなぜか貯まる「使い方」―お金のクセは心のクセ! [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

お金がなぜか貯まる「使い方」―お金のクセは心のクセ! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    毎月のレシートを並べてみると自分の「ココロ」が見えてくる―。どうして月末になるとお金が残らないのでしょう?お金は貯め方を学ぶより使い方で決まります。「その買い物、本当に必要ですか?」「支出を減らす」は大間違い。上手に使う―お金の自分軸の作り方…収入そのままでもおこづかいUP!お金の不安がなくなるシンプルな方法。
  • 目次

    はじめに  


    序章 「お金」について何も知らない大人たち

    「お金」の教育  
    「お金」がすべてではないが、「お金」があれば多くの問題や悩みを解決できる  
    「お金」と上手く付き合うには  


    第1章 なぜか「お金」が貯まらない人へ

    なぜか「お金」が貯まらない人  
    「お金」と学歴は関係ない  
    「お金」と職業も関係ない  
    「お金」と意志の強さも関係ない  
    「お金」に振り回される人=「お金」について知らない人  
    「お金」に振り回される人=自分自身を持っていない人  
    「お金」に振り回される人=見栄やプライドの高い人  
    「お金」に振り回されない人  


    第2章 「節約」の真実

    「節約」って必要?  
    「節約」はストレス以外の何物でもない!  
    そもそも「節約」って何?  
    「節約」とは  
    「節約」をする人の心理状況  
    「節約」はリスクである  
    「節約」する前にやるべきこと  
    それでも「節約」したいのなら……  
    結果が伴わなくても……  


    第3章 「お金」の真実

    「お金」とは何か?  
    「お金」はなくてはならないもの?  
    ほとんどの人が「お金」の意味・定義を知らない  
    「お金(おかね)」と「金(かね)」は違う  
    「お金」に色はない  
    無意識に刷り込まれている  
    ことわざからも分かる、間違った刷り込み  
    「お金」は習慣である  
    「お金」を辞書で調べると……  
    貨幣としての「お金」の意味  
    「お金」の3つの機能  
    「機能」の上に保証がある  
    夢の国の「お金」  
    「お金」は信用である  
    信用と「お金」は違う 


    第4章 「お金の自分軸」とは

    「お金」に対する価値観
    「お金の自分軸」とは
    「お金の自分軸」は十人十色
    そもそも「価値」って何?
    「価値」の意味・定義
    「お金」を考える上での「価値」の意味・定義
    「客観価値」とは
    「主観価値」とは
    世の中「主観価値」だらけである
    他人の「主観価値」に振り回されている
    高い・安いで判断してはいけない
    「お金の自分軸」が確立されていると
    「お金の自分軸」が明確な人


    第5章 「お金の自分軸」を確立する

    ほとんどの人が分かっていない「お金の自分軸」
    使った「お金」には意味がある
    「お金の自分軸」の見つけ方
    まずはレシートから
    レシートをもらったら
    定期的に振り返る
    振り返るときの注意点
    客観的に自分が見える
    オリジン弁当まみれな彼・スタバ好きの彼・スイカバー好きな彼女
    「おこづかい帳」をつける
    「おこづかい帳」をつける目的
    「おこづかい帳」のつけ方 
    「おこづかい帳」を振り返る
    人間今日1日しか生きることができない
    計画的に「お金」を使う
    レシートには物語がある
    使った「お金」があなたの人生そのものです
    なりたい将来のために「お金」を使う


    第6章 「お金の自分軸」を理想の将来に活かす

    スタートラインに立つ
    スタートラインが分かっていないと
    ゴールを明確にする ~理想の姿を知る~
    夢や目標を達成したら
    目指さないところには行けないし、なれない
    理想の日々の生活費
    感情が非常に大事である
    課題や障害とちょっとした知恵や工夫
    具体的な行動の細分化と実行
    実行にあたっての注意点
    習慣を変えよう
    マザーテレサの言葉
    残念な人(「意識」が伴わない人)
    具体的な行動を起こすことが大事


    おわりに  

    自分らしい「お金」との接し方で理想の自分になる ~「お金」に振り回されない生き方~
  • 出版社からのコメント

    「お金ってなに?」…ココロとお金のコンシェルジュが教える、お小遣いがいやでも貯まる「お金の使い方メソッド」
  • 内容紹介

    なぜかいつもお金がない・・・
    これまでの人生お金に振り回されてばかり・・・


    ・・・当てはまる方もきっと多いと思います。


    ★お金と上手く向き合い、上手く付き合う
    ★自分らしくお金と接して、自分らしくお金を使う

    そして、
    ★より幸せな自分となり、夢や目標を実現する

    そんな人生になったらどんなに素晴らしいでしょう?

    ――――――――――
    こんなにもあなたの人生を左右する悩みのタネであり
    幸せのタネでもある「お金」。

    その「お金」って何ですか?

    あなたは自信を持って答えることができますか?
    ――――――――――

    残念ながら、現在の日本において「お金」について体系的に
    学ぶことがなく育った大人が多いのは事実です。

    本書では、これまで多くの人が学んでこなかった

    ・「お金」について知り
    ・「お金」と向き合い方を学び
    ・「お金」に対する価値観である自分軸を持つ

    これらについてわかりやすく詳細に解説します。


    「お金」についての理解が深まれば
    あなたが理想とする自分・生活・夢にたどりつく方法を
    具体的に描けるようになります。


    「お金の自分軸」を明確に持って生きるということは
    自分らしく生きる、自分に素直に正直に生きることと同じです。

    ★無理する必要なし!
    ★見栄を張る必要なし!
    ★ストレスを溜める必要なし!


    *************************************
    マネーコーチ&コンサルタント「ココロとお金のコンシェルジュ」として、
    多くのクライアントのお金に関する習慣の変容と、豊かな人生を歩むための支援をしてきた
    著者によるメソッドの集大成。

    「お金」と自分らしく接しながら、
    「お金」に振り回されることなく、
    ココロときめくような「お金」の使い方をして、
    あなたが理想とする、より素敵な人生を歩む。
    (しかも一度身につければ、リバウンドなし!)


    本書は、あなたの新しい人生への舵取りを担う1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    こながい ひでゆき(コナガイ ヒデユキ)
    ココロとお金のコンシェルジュ(マネーコーチ&コンサルタント)。米国公認会計士・宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー・心理カウンセラー。大手会計事務所やコンサルティング会社にて、企業のキャッシュフロー改善や価値向上のための財務戦略コンサルタントとして、M&Aや事業再生など、数百ものプロジェクトに関わる。ベンチャー企業の設立・経営にも参画。外資系企業含め、様々な職場環境を経験、現在は、「ココロとお金の相談室Kona’s Salon」を主宰
  • 著者について

    こながいひでゆき (コナガイヒデユキ)
    マネーコーチ&コンサルタント「ココロとお金のコンシェルジュ」

    米国公認会計士・宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー・心理カウンセラー
    大手会計事務所やコンサルティング会社にて、企業のキャッシュフロー改善や価値向上のための財務戦略コンサルタントとして、M&Aや事業再生など、数百ものプロジェクトに関わる。ベンチャー企業の設立・経営にも参画。

    外資系企業含め、様々な職場環境を経験する中で、人間関係や心の問題を目の当たりにし、「心とお金の関係の重要性」に気づき、マネーコーチ&コンサルタントとしてクライアントのお金に関する習慣の変容と豊かな人生を歩むための支援を開始する。

    現在は、資産運用で生計を立てるかたわら、「ココロとお金のコンシェルジュ」として、「ココロとお金の相談室Kona’s Salon」を主宰。投資や財務・会計といったお金に関する知識と、心理カウンセリング・コーチングの手法を組み合わせたマネーコーチング、コンサルティング、講演・セミナー、ワークショップなどで活躍、注目を集めている。

お金がなぜか貯まる「使い方」―お金のクセは心のクセ! の商品スペック

商品仕様
出版社名:Clover出版
著者名:こながい ひでゆき(著)
発行年月日:2021/03/19
ISBN-10:4867340138
ISBN-13:9784867340134
判型:B6
発売社名:Clover出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:257ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他のその他の書籍を探す

    その他 お金がなぜか貯まる「使い方」―お金のクセは心のクセ! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!