子どもの食と栄養 演習ブック 第2版 (よくわかる!保育士エクササイズ〈3〉) [全集叢書]
    • 子どもの食と栄養 演習ブック 第2版 (よくわかる!保育士エクササイズ〈3〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003405981

子どもの食と栄養 演習ブック 第2版 (よくわかる!保育士エクササイズ〈3〉) [全集叢書]

松本 峰雄(監修)大江 敏江(著)小林 久美(著)土田 幸恵(著)林 薫(著)廣瀬 志保(著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2021/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの食と栄養 演習ブック 第2版 (よくわかる!保育士エクササイズ〈3〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに


    第1章 子どもの健康と食生活の意義

     1コマ目 なぜ子どもの食と栄養を学ぶのか
      1 健康のとらえ方と子どもの健康
      2 子どもにとっての食べることの意義
      3 保育所等における子どもの食と栄養
      4 乳幼児期の食生活が生涯に及ぼす影響
      5 大切な食生活
      演習課題

     2コマ目 子どもの心身の健康と食生活
      1 子どもの健やかな成長と食生活の意義
      2 乳幼児の身体発育
      3 子どもの健康な食生活とは
      演習課題

     3コマ目 子どもの食生活をめぐる現状1
      1 子どもの食生活の現状
      2 子どもの食生活を取り巻く課題
      演習課題

     4コマ目 子どもの食生活をめぐる現状2
      1 「乳幼児栄養調査」と子どもの食生活
      2 平成27年度の調査結果からみた食生活状況
      演習課題


    第2章 栄養に関する基本的知識

     5コマ目 栄養とは何か
      1 栄養と栄養素
      2 食欲の起こるしくみ
      3 栄養素の種類
      4 水
      演習課題

     6コマ目 栄養素の種類と機能1
      1 炭水化物
      2 脂質
      演習課題

     7コマ目 栄養素の種類と機能2
      1 たんぱく質
      2 たんぱく質の栄養価と働き
      演習課題

     8コマ目 栄養素の種類と機能3
      1 ビタミン
      2 無機質(ミネラル)
      演習課題

     9コマ目 栄養素の消化と吸収
      1 食物の消化
      2 消化器系のしくみと働き
      3 栄養素の消化、吸収
      演習課題


    第3章 日本人の食事摂取基準と調理の基本

     10コマ目 日本人の食事摂取基準1
      1 食事摂取基準とは
      2 エネルギー代謝
      演習課題

     11コマ目 日本人の食事摂取基準2
      1 エネルギー産生栄養素
      2 ビタミン
      3 無機質(ミネラル)
      演習課題

     12コマ目 献立作成と調理の基本
      1 献立とは何か
      2 調理について
      3 献立作成の手順
      演習課題


    第4章 子どもの発育・発達と食生活

     13コマ目 妊娠・授乳期の食生活
      1 妊娠期の特徴と食生活
      2 母乳分泌と母乳分泌促進の食生活
      3 妊娠期の健康管理
      4 出生体重と健康の関係
      演習課題

     14コマ目乳児期の食生活1
      1 乳児期の食生活の特徴
      2 調乳
      3 授乳婦の健康管理と食生活
      演習課題

     15コマ目 乳児期の食生活2
      1 離乳とは
      2 離乳食で困ったこと
      3 ベビーフード
      演習課題

     16コマ目 幼児期の食生活1
      1 身体発育
      2 幼児期の食生活の特徴
      3 生活リズムと食生活
      演習課題

     17コマ目 幼児期の食生活2
      1 間食(おやつ)の意義と与え方
      2 食行動問題に対する保育者としての対応
      演習課題

     18コマ目 学童期・思春期の食生活
      1 学童期・思春期の定義と心身の特徴
      2 学童期・児童期の食生活と栄養
      3 学校給食
     演習課題

     19コマ目 生涯発達と食生活
      1 生涯発達とは
      2 食事摂取基準の役割
      3 食生活指針
      演習課題


    第5章 食育の基本と内容

     20コマ目 食育における養護と教育の一体性
      1 食育とは
      2 “食べる力”を育てる
      3 保育所・幼稚園等での食育
      4 「保育所保育指針」に示されている食育の推進
      演習課題

     21コマ目 食育の内容と計画
      1 食育のねらいと内容
      2 食育の計画
      3 食育の評価と改善
      演習課題

     22コマ目 食育のための環境
      1 「めざす子ども像」と食育
      2 食育の環境
      演習課題

     23コマ目 食育を通じた家庭や地域への支援
      1 保育所に求められる2つの子育て支援
      2 食育を通じた入所児の保護者への支援
      3 地域の保護者に対する食をとおした子育て支援
      演習課題


    第6章 家庭や児童福祉施設における食事と栄養

     24コマ目 家庭における食事と栄養
      1 家庭における食生活の問題
      2 家庭における食育のポイント
      演習課題

     25コマ目 児童福祉施設における食事と栄養1
      1 児童福祉施設の特徴と食生活の基本
      2 児童福祉施設における食事の提供
      3 保育所給食の実際と保育者の対応
      演習課題

     26コマ目 児童福祉施設における食事と栄養2
      1 障害のある子どもの食生活
      2 障害のある子どもの摂食機能と食事指導
      3 障害児入所施設および障害児通所施設における食事
      4 地域の関係機関との連携
      演習課題


    第7章 特別な配慮を要する子どもの食と栄養
     27コマ目 疾病および体調不良の子どもへの対応
      1 体調不良の子どもへの対応
      2 食中毒予防と衛生管理
      演習課題

     28コマ目 食物アレルギーのある子どもへの対応1
      1 アレルギーについて
      2 食物アレルギーへの対応と食事
      3 アトピー性皮膚炎との関連
      演習課題

     29コマ目 食物アレルギーのある子どもへの対応2
      1 保育所における食物アレルギーへの対応
      2 保護者への対応
      演習課題

     30コマ目 慢性疾患のある子どもへの対応
      1 子どもの疾病と食事療法
      2 子どもの慢性疾患とその対応
      演習課題


    巻末資料
    参考文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    好評の旧版を生かし、各種ガイドラインや調査を最新版にリニューアル。最近の食にまつわるトピックも掲載した。
  • 内容紹介

    保育士養成課程「子どもの食と栄養」のテキスト。第2版では、図解、イラスト、演習課題を豊富に収載した旧版の特徴はそのままに、「日本人の食事摂取基準」「授乳・離乳の支援ガイド」「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」など、各種ガイドラインや資料を最新版にリニューアルした。液体ミルクや偏食など、最近の食にまつわるトピックをコラムとして掲載し、さらに親しみやすいテキストになっている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 峰雄(マツモト ミネオ)
    元千葉敬愛短期大学現代子ども学科教授

    大江 敏江(オオエ トシエ)
    元立教女学院短期大学学長

    小林 久美(コバヤシ クミ)
    東京未来大学こども心理学部教授

    土田 幸恵(ツチダ ユキエ)
    常磐会短期大学幼児教育科准教授

    林 薫(ハヤシ カオル)
    白梅学園大学子ども学部教授

    廣瀬 志保(ヒロセ シホ)
    元北海道教育大学札幌校非常勤講師
  • 著者について

    松本 峰雄 (マツモト ミネオ)
    2024年12月現在
    元 千葉敬愛短期大学現代子ども学科教授

    大江 敏江 (オオエ トシエ)
    元 立教女学院短期大学学長

    小林 久美 (コバヤシ クミ)
    2021年3月現在 東京未来大学こども心理学部教授

    土田 幸恵 (ツチダ ユキエ)
    2021年3月現在 常磐会短期大学幼児教育科准教授

    林 薫 (ハヤシ カオル)
    2021年6月現在
    白梅学園大学子ども学部教授

    廣瀬 志保 (ヒロセ シホ)
    2021年3月現在 元 北海道教育大学札幌校非常勤講師

子どもの食と栄養 演習ブック 第2版 (よくわかる!保育士エクササイズ〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:松本 峰雄(監修)/大江 敏江(著)/小林 久美(著)/土田 幸恵(著)/林 薫(著)/廣瀬 志保(著)
発行年月日:2021/03/31
ISBN-10:4623090655
ISBN-13:9784623090655
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 子どもの食と栄養 演習ブック 第2版 (よくわかる!保育士エクササイズ〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!